
転勤族でマイホームをお持ちの方、またはいずれ購入予定の方に質問させ…
転勤族でマイホームをお持ちの方、またはいずれ購入予定の方に質問させて下さい。
お子様が何歳の時に購入もしくは予定でしょうか。
ご主人は単身赴任でしょうか。
転勤について行って、老後にマイホームを買うつもりだったのですが、
主人の会社が、今は家賃補助でとても安いのですが、7年後には関東の場合は自己負担、転勤の時だけ補助が出るという規定に変わるみたいでして😢
買うタイミングを迷っています。
購入して転勤になってしまったら家族でついて行き、家をあけるのは勿体ないですよね😭
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

いちご
上の子が1歳、2人目妊娠中の時にマンション買いました。
当時は主人と一緒に住んでいましたが、現在は単身赴任です。(住み始めて3ヶ月で単身赴任になりました💦)
定年まで単身赴任が続くので、覚悟して買いました。マンションなら万が一の時、貸したり手離しやすいかと思って、我が家はマンションにしました。

退会ユーザー
転勤族です!
うちは旦那の会社が課長につくタイミングで家賃補助が切られるので、そのタイミングで購入しようと思ってます。
たまこさんとおなじく7年後くらいかなあと言ってます。
その頃には子どももある程度大きくなってるし、ついてってもいいし単身赴任(自宅持ちで単身赴任の場合は単身赴任手当がつくため)でも、その時考えようと話しています。
不動産屋さんに話したら、マンションを買って、人に貸す人もいる(敷金礼金で鍵変更や内装クリーニングする)と言ってました。
自宅を人に貸しても気にならないようだったらそう言うのもありかなあと思いました。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
単身赴任手当てというのがあるのですね!うちの主人の会社もあるか確認してみます😢
主人がどちらかというと千葉の一軒家を希望でして、一軒家の貸し出しはなかなか難しいですよね😅- 1月31日
-
退会ユーザー
ぜひぜひ、確認してみてください!
立地次第だと思います!
わたしたちが見てたあたりだと、家賃で住宅ローン以上もらえそうだったのでありかなー?と主人と話してましたが、義父の猛反対にあいとりあえず白紙になりました😂- 2月1日
いちご
すみません、定年まで転勤が続くの間違いです💦
私も独身の時から続けている仕事があるし、どうせローン組むなら早い方がという結論に至り購入しました。
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
たしかにローン組むなら早い方がいいですよね😭購入したマンションはいちご様のご実家近くとかでしょうか?
うちの主人は、転勤を一カ月前に言われる事が多いのですが、貸し出しして自分が住みたいときは急に出て行って下さいは言えないですよね😢
いちご
実家までは車で20〜30分くらいのところです。本当はもっと実家近くが良かったのですが、主人の帰ってきやすさ、いざと言う時の手離しやすさ(立地)を優先しました。
持ち家であれば単身赴任手当が出るのも購入の決め手でした。
ママリ
自分の実家が近い方がいいですよね😢やはり単身赴任手当があるのですね!主人に調べてもらいます😃
手当がありましたら助かります😭