
一人で3人の子どもを育てている女性が、園の行事での苦労を相談しています。シッターをキャンセルし、体調不良の子どもを連れて行った結果、思うように参加できず、ストレスを感じています。同じような経験を持つ方にアドバイスを求めています。
大変すぎてしんどかったので吐き出させて下さい。
同じような3人ワンオペしてる方いたら、こうゆう時どうされてますか?教えて下さい〜🥺🥺🥺🙏
5歳、2歳、0歳の子どもがいます。
夫は単身赴任してるのでずーっとワンオペ。
公園も買い物もテーマパークもひとりで連れて行く日々。。
園の行事があったから3人連れてったら、真ん中が病み上がりのせいか思い通りにいかないと泣き叫び暴れで宥めるのに時間費やしすぎて全然参加できずで、、🙄
室内なのに、なんか私1人汗だくで恥ずかしいし💦
ほんとはシッターさんに来てもらう予定が前日に真ん中と1番下が体調崩してたので病児保育ができない方だったのでお断して、、
当日無事に回復したので意を決して1人で3人連れて行ったけど、このありさま😩
キャンセルせずに当日ギリギリまで待ってシッターさんにお願いすれば良かったなって後悔🫠
帰ってきてからも誰かしらギャーンって泣いてて、耳栓したい、、😫😫
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

あい
同じではないんですが回答させて下さい🙇♀️
我が家も3人なので、読んでいてどんな状況だったか想像がついて、本当に大変だっただろうなと…😣
お疲れ様です✨
3人連れて園行事参加されたこと、素晴らしいです👏
更に、日々の買い物も常に3人連れて…本当に大変だと思います。
テーマパーク、と書いてあり、幼い3人連れてワンオペでテーマパークなんて!!!😭と尊敬と励ましたくなりコメントせずには、いられませんでした😭✨😌
毎日本当に本当にお疲れ様です!!
休む時間もないかもしれませんが、美味しいものなど食べて少しでも気持ちが休まりますように願ってます🍀✨
長々とすみません🙇♀️💦

年子3kids(25)
同じではないですけど 4歳3歳1歳の3人で年齢近かったのでコメントしました!!
私も旦那が夜勤、出張の時で居ない時あります!私はフルタイムで働きながら保育園に預かってもらい子育てしてますが歳近い3人いるとなかなか買い物行くのにも一苦労ですよね💦
買い物行くときはまず先にお菓子を選ばせてから買い物します、!
公園は自由に遊ばせて上の子達を見ながら1歳児の方に付きます!テーマパークは言うこと聞かない3人連れて行ける自身ないのですごいです!
うちの園では行事の都度その時間だけ預かってくれるので、それが出来ないとなかなかしんどいですよね😭
うちも3人同時に泣かれる事しばしばありますし、お兄ちゃんも着替えなどまだまだ手伝ってです😇
毎日お疲れ様です☺️
-
はじめてのママリ🔰
わー!フルタイム!そして年子ちゃん!すごいですよ😭頑張ってますね!!
働きながら3人の子供達のお世話大変ですよね😭
買い物の仕方、参考にします🙏今度やってみますね🥺ありがとうございます🙏
テーマパークしんどいですが上の子が行きたがるので頑張って連れて行ってます🤣
預かりあるのほんとーに羨ましいです、、🥺
ほんとにお互いにお疲れ様ですね❤️- 7月4日
-
年子3kids(25)
ありがとうございます😃
大変ですがパパがいる時は協力して貰えるので楽ですがやはり出張などで居ない時は大変です😅
いえいえ😊すごいです😃みんな同じ乗り物に乗ってくれるならいいんですが3人とも別々の行動されると考えると本当私一人では行けないです😇
本当に園にも助けられてます😭
大変なんですがそれ以上に子供達可愛いさが勝っちゃって来年あたりもう一人いいかななんて考えてます🤣
この大変な時期もあっという間なのでお互い頑張りましょう🥰- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜😭😭❤️
嬉しくて、泣けるぅ😭
また明日から頑張ります🙏
お互いに頑張りましょう❤️