
毎日外食で食費が気になる。支援センターで食べるのも避けている。節約方法を教えてください。
私と娘は、一緒に毎日外でランチをしていて、
毎回1,500円程度はかかっています。
保育園は行っておらずワンオペで
家に2人だと半日ももたず、
娘は外に遊びに行きたがります。
結果ほぼ毎日色々なママ友と遊ぶので
外食になってしまいます。
前はお弁当作って支援センターで食べることも
よくありましたが、最近は感染が気になり
あまり支援センターでは食事をしていません。
食費使いすぎですよね…
みなさんはどうされてますか?
- うー(6歳)
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒12🌱
すみません。私も同じ感じでした(^_^;)
大体外出して外で食べてましたが、環境が許すならアリだと思っています💦

退会ユーザー
なるべく安いサイゼリヤとか幸楽苑とかで食べてます😂
あとはフードコートのうどんとかで😂
節約したいなら使いすぎだと思いますがそうじゃないなら全然いいと思います☺️
-
うー
そうですよね!!コメントありがとうございます😊
やっぱり節約していきたいので、少しずつ家で食べる率を上げていきます!- 2月1日

mama
ママ友と遊ぶ約束はお昼以降にして、軽くお弁当持って公園で済ますとかはどうですか?⭐️
毎日ランチが外食で生活が苦しくないのであれば問題ないかとはおもいますが🙆
-
うー
暖かくなったら公園でお弁当、楽しそうです💓アイディアありがとうございます!
今のところ貯金や年金保険等もできていますが…ムダが多いので、外食減らしていきます!- 2月1日

り
家計的に問題なければいいのでは?☺️
毎日は行きませんが多いと週2くらいで息子と外食しています😊
うちはまだ取り分けでいけるので千円くらいで済みますが😅
-
うー
今のところ問題はないのですが、節約するに越したことはないと思い…💦
週2くらいベストです!!
少しずつ頑張ります✊- 2月1日

はなちゃん
家に籠もらない限り誰かしらと空間共有状況は変わらないので、毎日公園か支援センター行ってます😅
ただ、日々の食費として出せるならいいと思いますよ!
食費を浮かせるならお友達を自宅に呼ぶか、安めのファミレスに入るか、ランチの時間を避けてお茶だけするかですかね💦
-
うー
お茶だけでもいいですね!!
自宅に呼んで過ごす日を増やしてみます✨- 2月1日

さくらんぼ🍒
確家計が余裕なら好きにしてもいいと思いますが、、
どの家庭が基準とはないので何も言えませんが、私達家族からしたらありえないです(笑)
支援センターの感染も気になる様ですが、外食先も人はいるので変わらないかと。
我が家は朝昼晩、作って家で食べてますよ。
生活費も限られているので
今まで旦那抜きの子供と私の外食は100%でないです(笑)
-
うー
そうなんですね…
朝昼晩作ってらして尊敬です。
コメントありがとうございます!!- 2月2日

退会ユーザー
使いすぎかどうかは、家族それぞれで違うので、私にはわかりませんが、うちは平日、週に2日くらいは外食して、残りの日はテイクアウトしちゃってます😂
自分の作ったご飯美味しくないですー😂😂😂お昼くらいは美味しいもの食べたいですー😂
-
うー
一部テイクアウトもいいですね!
私料理得意じゃないし要領も悪いので外食が増えてしまいます💦
美味しいもの食べるのもリフレッシュになりますよね!- 2月2日

みき
うちは外食は1週間に1回か、2週間に1回です😅お金に余裕があるならいいんじゃないですか?支援センターでもランチでも人がいるので感染の可能性はありますね!
うちでは毎日外食はありえないです。笑
-
うー
コメントありがとうございます。私のよく行く支援センターはあまり感染予防もしておらず、風邪をひいて激しく咳き込んでるような親子を何度も見かけたので、今は少し控えてます💦外食も地方で基本お店も空いているのでマシかなぁと思っています。私の感覚なので他の方とはズレているかもしれません💦
やはり外食多いですよね。家で食べるよう工夫します!- 2月2日

はじめてのママリ🔰
食費が気になるなら
お友達をお家に呼んでお昼ごはん食べたりとかはどうですかー??
外食しても食費が特に気になるわけではないなら
大丈夫だと思いますよ🤔
続いたとしても、娘さんが
幼稚園に入るまでだろうし、、🤔
-
うー
コメントありがとうございます。
今のところ食費が家計を圧迫していることはないのですが、なるべく自宅に友達を呼ぶようにしてみます!
料理もあまり得意ではないのですが、この機会に上達するよう頑張ります!😊- 2月2日

ちゃそ
我が家は旦那には節約弁当持たせてるので、自分ばっかりランチにお金かけるのもったいないので、ランチは週1と決めてます😊
それ以外はうちにママ友呼んで適当に作ったり持ってきてもらったり、午前中児童館で遊んでお昼前解散とかにしてます😆
-
うー
旦那さんにお弁当まで作ってるんですね‼️うちは社食なので楽してますが、すごいです。
そうですよね!予定も調整して午前解散の日を作ったりしていきたいと思います。
コメントありがとうございます!- 2月2日

ママリ
お金に余裕あるなら全然いいと思いますよ!
うちは外食じゃないけど、暖かい日はお友達と外でご飯食べて公園で遊んでいます🤗
コンビニかパン屋さんですが買っても1000円くらいですね!
お昼買うのは週2もないです!
これを毎日やるとお金かかりすぎるので、気をつけています🤗
-
うー
コメントありがとうございます!
暖かい日に公園で食べるの、良さそうです😊
いいアドバイスをありがとうございます!- 2月2日

ポケ
2人きりだと家の中荒らされたり、わーわーしてたりで半日もたないですよね〜😂
私も午前か午後のどちらかは外に行ってます!
でもママ友に毎日声をかけるのもめんどくさいので、毎日知り合いのママ友と遊ぶわけじゃないです。たまたま行った先に知り合いのママ友がいればご一緒させてもらう程度です🤔
1日1500円かかってたとしても、自分が楽しくて幸せならそれは必要経費と割り切ります😋
ママが楽しく幸せでいることが子供たちのためになると思うので✨
-
うー
前向きなコメントありがとうございます!
本当、半日もたないですよね。。
そうですね!ママ友と外でランチするのもリフレッシュになるので、回数は減らしても行く時は思い切り楽しみたいと思います😊- 2月2日

あいう
うちも同じです。
ふたりでもランチは外食多いです
ガストだとクーポン使えばお子様ランチ199円だし、回転寿司いったりでなるべく高くても1000円前後にはしてますが
-
うー
同じような方がいて少し安心しました😣
色々工夫されてるんですね!
クーポンも覚えておきます😊
コメントありがとうございます!- 2月2日

みっきー
食費よりも、娘さんに外食ばかりさせて大丈夫ですか?
まだ2歳にもなってないのに…
ちょっと可哀想だなと思いました💦
-
うー
コメントありがとうございます。
可哀想と言う言葉、すごくグサッときました。
安さよりも体に優しい食事の店を選ぶようにはしていますが、手作りの方がいいんでしょうね。
色々工夫していきたいと思います!- 2月2日

退会ユーザー
毎日外食だとお金すごいかかりますね。1,500円×20日で月30,000円。そのお金はどこから出してるんですか?
公園に行って帰ってきて、家で食べればいいんじゃないんですか🤔?
-
うー
コメントありがとうございます。
夫の給料からですが、毎日だとかなりかかりますね。
家で食べる日を増やしてみます!- 2月2日

退会ユーザー
家計的に問題なければいいと思いますよ😊
私は外食は週の半分までと決めてご飯食べてから出掛けるか家にお友達呼ぶようにしてます。
外食続くと娘の野菜不足や塩分なども気になるので☺️
-
うー
コメントありがとうございます。
半分までと決めるのもいいですね!!
色々なお友達のお誘いに全て乗ったら先週は全て外食になってしまいました…
娘の食事バランスのためにも、家で食事できるよう工夫していきたいと思います。- 2月2日

はじめてのママリ
私は毎日仕事なのでランチなんて行ける余裕無いので羨ましいです😆❗️
逆に毎日いいよーって言う旦那様はいくら稼がれてるんですか?
主様も貯金が出来てるとの事ですがどれだけできてるんですかー?
-
うー
コメントありがとうございます。
夫の年収は800万円です。
夫婦で貯金等全て合わせて800万円程はあります。
もっと貯めないとだとは思いますが、今は貯金や年金保険などに振り分けて残ったお金で普通に生活できています。- 2月2日
-
はじめてのママリ
世帯で800万って事ですか😄?旦那さんすごいです!
でもそしたらもっと節約した方が良いような‥
ただ子供さん小さいようですし、他にお金が掛かってないなら大丈夫な気も‥
我が家は共働きなので世帯年収もっとありますが子供2人で他に色々お金掛かる事沢山なので毎日のようにランチに1500円はかけられないです😵💦
今後掛かるであろう教育費を日々節約して貯めてます😵
ねこさん宅の家計が分からないので何とも言えませんが‥
満足な貯金が出来ているにしても毎日ランチに1500円は使いずきだと感じました💦
専業主婦さんで有ればもっとやれるはずです👍
これを機に買うのでなく楽ちん料理などを習得したら良いと思います♪♪- 2月2日
うー
バナキャラケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
(3歳👦)さん
同じ感じとのこと、安心しました😣
夫からは全然いいよーとは言われてますが💦
少しずつ意識してなるべく家で食べるようにしていきたいと思います!
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒12🌱
作るのも片付けるのも大変じゃないですか?
旦那様もokならより無理はしなくていいと思いますよ(^^)
うー
バナキャラケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
(3歳👦)さん
お返事ありがとうございます。
私の要領が悪いのと娘はママべったりなので、娘が起きている時に家事を進めるのが大変な状況です💦
できる範囲で、家でもやってみたいと思います!