
コメント

yuttan
深夜なんとかで25%ってのは
労働基準法で決まってます🙌🏽

かなママ
深夜割増賃金のことでしょうか?
契約時にそれを含めた日給であれば13500円に含まれていると思いますが、契約では別ですか?
-
R's
旦那の親戚の会社なので契約どうこうとかなかったです。
じゃあ今日からよろしく!日当13500ね!
と言われてただけなので。
夜勤もないと聞いていたし…
今夜勤行っているのは応援先の会社なんです。- 1月31日
-
かなママ
22時から5時は深夜割増賃金の計算が労働基準法で決まっていますが、その感じだとしてないでしょうね…
社員か外注かにもよりますが、社員ですか?- 1月31日
-
R's
親戚の奥さんが経理事務やっているので聞いてみたところ
深夜に当たる時間を1.25倍していると言われました。
日給なのに時給で計算しているということでしょうか…
社員です。- 1月31日
-
かなママ
下の方もおっしゃってますが、それなら含まれていますね。
日給の場合は、時給に換算して深夜割増計算するので。- 1月31日
-
R's
旦那に聞いたところ勤務時間は20:00〜4:00と聞きました。
つまり深夜割増になるのは6時間ですよね。
13500を8で割って時給1687円とし、6時間だけ1.25をかけて計算すると夜勤の日は16022って事ですよね。
しつこくてごめんなさい。- 1月31日
-
かなママ
日勤の日も夜勤の日も同額の日当なんですか?
- 1月31日
-
R's
夜勤が1日いくら出てるかわからないので聞いたら深夜の時間帯だけ1.25倍してあると言われたので普段の日当を÷8して時給換算しました。
日勤と夜勤で日当は変わらないと思います。- 1月31日
-
かなママ
日勤と夜勤が同額なら、深夜割増賃金は支払われてない計算になってしまいますね。
詳細はわかりかねますが、この情報だけですと、ゆさんの計算であってると思います。
ただ、ちゃんと計算してるとおっしゃっているなら明細等で確認しないとこれ以上はわかりません。- 1月31日

のん
それならば、深夜勤務時間を含めて13500円で計算しているのだと思います。
R's
ですよね!ありがとうございます!