
コメント

ゆうか♡
そうですね…
あたしの結婚式のときに、
姉の子供が1歳だったのですが、もちろん、黙ってるはずもなく…
歩き回ったり、わめいたりしていました笑笑
終わりには疲れ果てて最後の記念撮影のときは、寝てました…
軽くおもちゃなど、誰の結婚式かわかりませんが
いいとおもいます(°▽°)

こけこ
1歳4ヶ月と2歳8ヶ月で出たのですが、2歳のときはかなり楽でしたよ〜(*^^*)
その頃はシールやのりの工作にハマってたのでそうゆう、工作ブックみたいなのを持っていき、長い話など飽きそうなときは遊ばせて、あとは食事も結構楽しめるのでそこまで飽きることはなかったです。披露宴会場のはしが少しオープンスペースになっていて、そこで遊んで大丈夫と事前に言われていたので、そこで遊ばせていたらテンションがめちゃくちゃあがってしまい、食べたケーキを戻してしまいましたが…😖式場スタッフさんの素早い処理のおかげで新郎新婦や他のお客さんに気づかれることなくなんとかなりました(笑)
少しウロウロできるところがあれば助かりますが、できれば席で遊べるものを持っていったほうが良いですね😅
-
ぴーちゃ
ありがとうございます!参考になります🙏✨
ケーキ戻しちゃったんですね😫でもお利口さんでしたね😂💦シールは持っていきます!お絵かきとか出来ないですよねさすがに。。走り回るのもグラス割りそうとか色々心配です🤔😵- 1月30日
-
こけこ
1歳の時に出た式では新郎新婦さんが塗り絵とクレヨンを席にプレゼントで、置いてくれてたので遊びましたよ〜!テーブルとかに書いてしまう子で無ければお絵かきも大丈夫だと思います!
- 1月30日
-
ぴーちゃ
そんなのあったんですねー!それは羨ましいです😂ならお絵かき道具も一応持ちます!ありがとうございます🙏🙏🙏
- 1月30日

退会ユーザー
2歳1ヶ月のときに親戚の結婚式に出席しました😊
お気に入りのトミカを何台か持っていきました😊
音がならないおもちゃがいいですね😊
息子の他にも2歳の子供がいましたが、その子はトーマスの絵本を見てました😊
ただ、うろちょろはしなかったですが黙っていることはできず、祝辞の最中にピコ太郎のペンパイナッポーアッポーペンを大声で歌いだしてしまい、あわてて会場の外に出ましたがしっかりとDVDに声が入ってしまいました💦
-
ぴーちゃ
ありがとうございます🙏✨男の子はやっぱりトミカですね😆色々持っていくことにします‥😔
DVDは最初から最後まで撮られるものなんでしょうか?💦- 1月30日
-
退会ユーザー
最初から撮影してたんじゃないかと思います🤔
息子は職場の方の祝辞の最中に歌ってしまったので、編集しようがないですからね💦
スピーチの最中は会場内が静かになるので、もし騒ぎそうなら出ちゃうことをおすすめします😅- 1月30日
-
ぴーちゃ
最後から取ってるんですね🙄 静かめなのきたら出ることにします😂もう愚図るのであれば抱っこで寝かせるかも知れません!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 1月30日

mako
先日2歳9ヶ月の娘と結婚式に出席してきました💡
親戚の結婚式だったため、私の母と姉が一緒で、代わる代わる娘の相手もしてくれたので何とかなりました。
娘はディズニーのプリンセスが好きなので、ぺちゃくちゃお喋りはしてしまうものの、挙式の時に花嫁さんが現れるとそちらに釘付け、披露宴ではタッチしてもらって喜んでいたり、食べるのも大好きなので、ご馳走に夢中で、意外とお利口にしていてくれました。さすがに後半飽きてくると席を立ったり床に座ったりもしてしまいましたが、騒いだりはしなかったので、念のため持っていったおもちゃや絵本は出番なしでした。
-
ぴーちゃ
ありがとうございます🙏✨ それは安心でしたね😂とてもお利口で良かったですね!ちゃんと式に参加できるかも知れませんね😆 参考に致します!🙇♀️
- 1月30日
ぴーちゃ
ありがとうございます🙏
わめいては欲しくないのですが怪しいです‥😵走るのもひやっとしますよね💦 ちなみに同級生の結婚式です!