
夫婦仲が日に日に悪化しています。子供は2歳が1人です。原因は私の整理…
夫婦仲が日に日に悪化しています。子供は2歳が1人です。原因は私の整理整頓下手(掃除はしてます)と、レスです。整理整頓は独身の頃から下手で、怠けていたことは自覚して努力しようと猛省しているのですが、
レスの方が本当にきつくて。応じたとしても義務的なのが夫にも伝わり更に不満が募るようです。我慢していい雰囲気でこなすべきなのでしょうが、その心構えをするだけで、なんでこんなに努力しなきゃいけないんだろうと・・。
夫のことは好きですがおそらくもう家族愛です。子供と3人穏やかに仲良く過ごしていきたいだけなのですが、わがままなのでしょうか?夫は子供のためだけに生きるのは正直男として虚しいと言います。気持ちがわからなくもないですし、女として見てもらいたい気持ちが無いわけではないです。キスやハグはしたいと思います。ただ行為が嫌で。本気で悩んでおります。
このままいくと本当に離婚になりそうで、それは避けたい出す。もちろんレスだけが原因ではないのですが、改善したいと思う反面我慢して良い雰囲気で応じることにストレスを感じます。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

りー
旦那さんはどのくらいの頻度でしたいのでしょうか?
大体の目安を話し合ってみてはいかがですかね?
子育てでとかホルモンのせいで「今は」性欲がないとかそれらしい理由を伝えて
お互いの気持ちとか回数の妥協点を話し合ってみるのはどうでしょう。
良い関係はお互いの努力がやっぱり必要かと。

はじめてのママリ🔰
子供産むとそういう気持ち薄れますよね、母になりますから。
もし旦那さんに応えたいと思っておられるなら、恋愛漫画読むのお勧めしますよ。
やはり好きな異性にドキドキするという気持ちを凄く高めてくれるものなので、好きなタイプの男性を意識的に探してみて、好きな異性が出ているものなら漫画でも映画でも何でもいいかもしれません。
結局女としての感覚を思い出せばいいので、男性にドキドキきゃーきゃーする気持ちを思い出すと、まぁ旦那は代替えみたいなもんなんですが笑、やりたいって気持ちにはなったりします。

ゆみみ
似たような感じがしたのでコメントさせて頂きます。
私は 旦那との間に子供はいないですが、私の方が行為を受け入れなくてレスになって2年ぐらい経ってます。
それと 私が妊活の為に仕事辞めたのに 子作りも妊活もしないまま 専業主婦として過ごしている事を含めて 旦那から 別れたいって言われました。
私は別れたくないけど旦那の意思が硬いから 先の事に不安な日々です。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。おそらく月2〜3かな?と思います。今は月1以下なので。
妊娠中〜産後1年半くらいはそう伝えて納得してくれていましたが、次第にいつまで続くの?という感じで。家のことや子供のことは頼めばしてくれるし、私の心身の負担は軽くなってることは事実なのですが、気持ちがどうしても付いて行かなくて。
やはり努力は必要ですよね。なかなか第三者へ相談できずにいたのでお言葉ありがたいです!!