
コメント

退会ユーザー
娘も朝までグッスリ寝たことがなく10ヶ月の時に夜間断乳しました。
5ヶ月頃から起きてあげるのが辛くなり添い乳を始めてしまい…9ヶ月頃から1、2時間に1回は泣いて起きるので辛くて夜間断乳しました(>_<)
私は日中寝る時も添い乳をしていたので、夜間急にやめても大変だろうなと思ったので日中の寝かしつけから変えました。
添い乳寝→抱っこ寝→トントン添い寝にし日中トントンで寝れるようになったので夜もいけるかなと思い挑戦しました。(今まではトントンは絶対にさせてくれずダメでしたが2~3日頑張れば寝てくれました!)
お風呂上がりに授乳(寝る1時間前)したあと眠くなったらトントンで寝かせ、夜中起きてもひたすらトントンし続けました。
自分が夜起きて抱っこするのはしんどかったのでトントン寝ができて助かりました。
今も1回は夜泣きますがトントンしてくれると寝てくれます(*^^*)

退会ユーザー
親の覚悟がいりますよね😭
抱っこに変えてすぐはギャン泣きでした💦抱っこはコニーの抱っこ紐を持っていてお散歩などでも使っていたのですんなりと受け入れてくれて慣れてくるとそのままコテッと寝てくれてました。
途中起きた時もコニーで抱っこをして、寝たら布団においてました。
重くなってくるとそれもしんどくなったのでトントン寝に挑戦しました(>_<)‼
トントン嫌いで手ではらいのけられたりスッゴい拒否でしたが段々と受け入れてくれるようになりました(^-^)
3日目くらいから目に見えて分かるように変化していきました。
ギャン泣きでしたが耐えたら乗り越えれました😌
-
キムチョ
抱っこ紐を使って寝かせてたんですね!普通に抱っこしてても暴れますしね… 日中は寝るタイミングではないときに授乳はしてたということですよね??
ギャン泣きされると心折れそうですが、、保育園決まったら覚悟をきめて始めようと思います(^-^)- 1月31日
キムチョ
コメントありがとうございます!私も今夜は添い乳で、日中お昼寝のときも授乳で寝かせてるので同じような状況ですね、、!
日中から眠そうになったら抱っこで寝かしてたってことですよね??ギャン泣きしてもひたすら抱っこで耐えるってことですよね…?親に覚悟が要りますね…いまはトントンしようとしてもギャン泣きで踏ん反り返ってます(><)
トントンだけで寝てくれたら助かりますよね〜〜私も日中から頑張りたいです!