※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌹
お金・保険

失業保険延長解除と国民健康保険について相談したいです。夫の健康保険扶養から外れ、国民健康保険に入る際の手続きと、支払い額について教えてください。

失業保険延長解除と国民健康保険について教えてください。

妊娠を機に勤めていた派遣が終了し、現在、失業保険の延長をしています。
健康保険は夫の扶養に入っています。

4月から子供の保育園が決まったので失業保険の延長を解除し、受給を開始しようと思います。

解除の際の必要書類として離職票があるそうなのですが、夫の健康保険の扶養に入る際、健保に離職票の提出を求められ、現在手元にない状態になっています。

この場合、夫の扶養から外れる→国保に入る→失業保険延長解除の順で動いていくのが良いのでしょうか?

それと、扶養から外れ、国保・年金が開始すると、だいたい月いくらくらい支払いになりますか?


もし、同じ状況だった方や、わかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです( ; ; )
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

ひまわり

延長解除が先で、そのあと何日から扶養を外れるかの確認のために受給者票のコピーの提出が求められるかなと思います。

延長解除→扶養から外れる→国保加入 の流れかと思います!確か私はそうでした!

国保は減免があれば4000円弱だと思おます。離職理由によります。あと金額は市町村によります。
年金は16400円くらいだったと思います。

  • 🌹

    🌹

    早速のご回答ありがとうございます✨
    細かく教えていただき助かりました!
    国保の減免について知らなかったので調べてみます!
    ありがとうございました✨

    • 1月29日