
コメント

おにぎり
上の子の時、帝王切開ではないですが妊娠9ヶ月の時に旦那の転勤が決まりました💭
全然時間がなく病院の受け入れなど考えると結局残る手段しかなく陣痛始まった日に旦那が出発しました。。
落ち着くまでワンオペ状態でしたがココ最近やっと一緒に住むようになった感じです。。
おにぎり
上の子の時、帝王切開ではないですが妊娠9ヶ月の時に旦那の転勤が決まりました💭
全然時間がなく病院の受け入れなど考えると結局残る手段しかなく陣痛始まった日に旦那が出発しました。。
落ち着くまでワンオペ状態でしたがココ最近やっと一緒に住むようになった感じです。。
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友ってどうやってできるの🥹? 4月から年少で幼稚園に通い始めた息子がいます。 幼稚園でママ友作らなきゃ!!と焦って思っているわけではないのですができたら嬉しいなぁと思ってます。 うちの幼稚園は一般的(?)に…
まだ2歳なのに怒ってばっかりの自分が本当に情けなくて毎日しんどいです… 寝た後に今日もごめんねって気持ちになるのがしんどいです。 最近旦那と喧嘩ばかりで、娘の前で絶対喧嘩はしてはいけないとわかっているのに目の…
質問です、双方の立場なら皆さんはどう思いますか、どうしますか? お店などで2歳くらいまでの自分の子供が意図せず癇癪を起こしてしまい、大泣きしてしまった状態になったとして 近くにいた5歳くらいの大きい子が「うる…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぽむ
やはり旦那だけ先にいくのが現実的ですよね、、
私も残るしかないのかなと思っています、、
おにぎり
私の場合1人目だったし実家が近かったのでまだ何とかなりましたが、ぽむさんは2人目なので最初ほんと大変でしょうね😫💭
実家の方など頼れる方いるとだいぶ違うんでしょうけど…😖