
コメント

K.mama𓇼𓆉
シングルで子供3人育ててる方も沢山います。
大変かとは思いますが頑張れば何とかなると思いますよ。
私の友達もシングルで3人の子育て真っ最中です。

退会ユーザー
3人目産まれる頃には上のお子さん幼稚園ですよね?
なら病院とか比較的楽だと思いますよ☺️
うちも3人目産まれた時250万とかでしたね🤔旦那の親とかは頼れそうですか?
下2人が待機なので夜間に働いてます。なんとかしようと思えば何とかなります😁
-
うさぎちゃん🐰
今年の11月前後に生まれると思うので上の子がちょうど幼稚園の願書出す時くらいなのかな?と思います。ちょうど入園前で出費も出るのかなって。。。
いない間はたしかに病院とか楽になるかも知れません。気づきませんでした。
わたしは母子家庭で母親1人でたまにきてくれますが、旦那の両親はお年玉やオムツ1つ買ってくれたことはありません。お金がないと訴えても一切ノータッチです。宗教関係で結婚すら反対されていたので。。。
夜間働いてるとのことですがその間はお子さんはおうちで見ててもらえてる感じでしょうか?- 1月29日
-
退会ユーザー
制服代とか高いですもんね😩300万前後ということは給食費が500円でいいと思うので毎月の保育代はまだ安くで済みそうですね!
うちは長男幼稚園の間に病院系は全部終わらせてます!
そうなんですね·········· 出産時さえ乗り越えればいいとおもうので、うちも親が母子なので気持ちわかりますが申し訳ないけどその時だけお金貸してもらって絶対後で返す!って事にしたり、勿論無理はダメですが短期で1日だけバイトすれば多少なり貯まります😁
産後も本当はダメですが1ヶ月経つ前に働きに出ました·····
夜間は旦那がみてます☺️
↑↑↑上記が自分には無理そうだなと思うなら、やめてたほうがいいです😖身体の負担も大きいですから💦- 1月29日

退会ユーザー
わたしが、うさぎさんの立場なら子どもはおろします😭やはり余裕がないと後々自分が苦しくなるのが嫌だからです😭
-
うさぎちゃん🐰
毎月毎月支払いが赤字で税金も児童手当が入るまで滞納していてやはり余裕の1%もないです。お金がなくても幸せにはなれる、と思いますが、子供3人に更に苦労が上乗せされるのはちょっと違うのかなとも思ってしまいます。
欲しいお菓子やゲームもクリスマスや誕生日にプレゼントもしたいし、なにより一緒にいる時間が宝ものなので、ぎりぎりここまで保育園も申請してこなかったんです。去年の秋は、もう無理だなと思いさすがに申請したのですが。
とても難しいところです。
主人は5時起き20時帰宅なので、副業の余地もなく。
お金さえあれば全てがうまく行ったのに。と思ってしまいます。- 1月29日
-
退会ユーザー
お気持ちわかります。
わたしも、去年二人目を妊娠してしまい、金銭的な問題で下ろしました。子どもが欲しいと言ってるものは買ってあげたいし、我慢ばかりさせるのは可哀想だな。と思いまして…
二人目が生まれていたら、まさにこの状態になっていたんだと思います。
今、わたしは働いています。少しでも貯蓄したいので💦- 1月29日
-
うさぎちゃん🐰
そうだったのですね。
わたし自身母子家庭で育ち養育費0で育ち…
いつも欲しかったものを買ってもらった時はブームがすぎ皆んなが遊ばなくなった頃。みんなが使ってる可愛い今どきの書道のセットじゃなくホームセンターの1番安いやつ。
やっと携帯電話を持たせてもらっても毎月止まっていて使えない。
子供の頃の我慢が今でも消えなくて、絶対そんな思いはさせてあげたくないなと思ってしまいます。もちろん贅沢に欲しい物をとにかくあげすぎるということもしたくありません。
私も妊娠発覚前ちょうど子ども2人が保育園落ちた時用に託児付きの仕事を探してました。貯蓄が100円もなくて、これからの学費のために少しでも増やしてあげたかったからです。
私は現場の生活を目の当たりにして、無理だとわかっていて、罪悪感や公開に苛まれるのが嫌で、おろす理由を探しているだけなのかも知れません。命に理由なんてものは付けてはいけないのに。- 1月29日

ねはやらママ
今は再婚して世帯収入は増えましたが、子供3人をシングルで6年間育ててました。
私の収入は250ちょっとでしたが贅沢しなければやっていけてました!
車持ちの賃貸でした。
この先、保育園に預けて働けるチャンスは出てくると思うので今どうと言うより先を考えてみたらどうでしょうか?
私個人の考えですがこの先落ち着いてから2人で働けばやっていけると思います!
-
うさぎちゃん🐰
シングルで6年間も250万ちょっとで、やりくりもすごく的確で上手なんですね。すごいです。
前向きなコメントありがとうございます。
無い中でも上手くやっていけてる人はいるものですよね。
励みになります。
6年今よりは大変な思いをした分、これからもっとたくさん幸せになってくださいね。- 1月29日
うさぎちゃん🐰
ありがとうございます。
励みになります。
児童手当も全て税金の支払いで消えてしまっていて児童手当とはなんなんだろうと思ってしまいます。
シングルで3人はすごいです。本当に本当に大変でしょうけど、素敵です。
なんとかなるって前向きに強く思いたいです
K.mama𓇼𓆉
児童手当は生活費にあててもいいお金ですしそんなに悲観に思われることないと思いますよ😊
絶対子供の貯金にしないといけないなんて決まりはないですし。