四歳の男の子が友達のおもちゃを取り合い、友達をつきとばしました。幼稚園開放日に連れて行くか悩んでいます。同じようなことがあるかどうか聞きたいです。
三月で、四歳になる男の子がいます。
四月から幼稚園行きます。
最近は、ずっとなかったのですが
今日友達のとこ行ったら
おもちゃ並べて遊んでたら
さわって息子が友達の子を
つきとばしました。
お友だちのおもちゃだから
仲良く遊ばないといけないよって
叱りました。
金曜幼稚園の開放日なので、つれていこうとおもいますが、今日のことがあって迷ってます
これくらいのお子さんで
おもちゃ取り合いになったり
しますか??
土曜にまた遊ぼって言われたのですが
みなさんなら、どうしますか??
- マリー(7歳, 9歳)
コメント
ays
3月で4歳なら長女と同じ学年ですね😊
おもちゃの取り合いとか普通にしてますよ😅笑
去年4月から年少で幼稚園に通ってますが、園庭開放の時に砂場のおもちゃの取り合いとか日常茶飯事です😅笑
申し訳ないなって思って相手のお母さんに謝ったりしますが、結構皆さん、お互い様よ!って感じの方が多いのでほっとしてます😊
また遊ぼうって言ってくれてるなら遊ぶかなって思います😊
はなさお
うちの場合兄弟の方が激しいですが、お友達にもします💦
うちの子はテリトリーに入られるとダメなゾーンに入ってる時間と言うかその時にしちゃいます😭
いつも仲良く遊んでいるので友達やママも分かってくれてるので本当助かります☺️
なのでお友達から誘われてますし私なら行きます🙌
-
マリー
やっぱりありますよね😅
並べて遊んでて邪魔されて
ぐちゃぐちゃに、されるので
怒って突き飛ばしたり
こないで、って言うんですよね😓
あんまり酷いと、もう遊ばんとくって言われます
一度揉めて、遊ばなくなったときありました。- 1月29日
-
はなさお
おもちゃがあると取り合いや触らないで欲しいから押したり噛んだりしちゃうので、支援センター以外では公園で遊ぶ事が多いです。その時は突き飛ばしたりしないのでお外遊びはどうですか?
私は関西に住んでるので今の時期でも1〜2時間くらいは公園でお友達と遊びます😁- 1月29日
-
マリー
コロナウィルスや、インフルエンザ流行ってきてて
おともだちの家に来てと言われていきました。
頭打って入院なっても困るので遊ぶの、やめたいといわれました。- 1月29日
-
はなさお
コロナウィルスやインフル嫌ですよね💦
うちは予防接種1回と2回受けてそれぞれインフルAとBになりました😭
なる時はなりますし、子どもも毎日お外出る生活してるのに、今更家から出ない生活なんて私には不可能なので予防できる事はしますがあまり引きこもってません😁支援センターや近くの公園なら観光地に近くない限り旅行してる方は少ないと思ってるので。
お友達にそう言われたんですね😔お友達の気持ちも分かりますしこればかりは少し距離を置くしかないですね😣
うちの子もマリーさんと同じ押しちゃうタイプです。子育てしてると親の育て方ってより元々持ってる性格的な事って沢山ありますよね。今回の事もたまたまマリーさんのお子さんやうちの子がそうゆうタイプなだけで、マリーさんは注意もしてるしあまり落ち込まないで下さいね☺️
あっ‼️今気がつきましたが上の子同じ年齢と月齢ですね🎶これからも色々悩みそうですが子育て頑張りましょうね😊- 1月29日
-
マリー
下の子は、今年二歳ですか?
六月でなります
バタバタしてるので
寝かせてから返事させていただきますね😊- 1月29日
-
はなさお
あっ💦間違えましたー🙏
マリーさんの名前の横の月齢見てうちの子と一緒と勘違いしちゃいました😭最近うっかりミス多くてヤバイんです
下の子は12月で2歳なのでマリーさんのお子さんより1学年上ですかね⁈
うちもこれからお風呂なのでそれまで手抜きご飯作ってゆっくりしてました!
では後ほど🙌- 1月29日
-
マリー
大丈夫ですよ😊
私もよくあります。
子供二人いて
神経使うのでミスくらい
ありますよ(笑)
おきになさらないでくださいね😊
二人つれて、公園だと
一回上の子
いなくて焦ったことがあって探し回ったことあったので
旦那がいるときしか、行かないんです。
下の子歩きたがるので
ベビーカーいやがるので
一人で二人見るの
大変でキッズスペースだと同じとこにいるので
目の届くとこにいるので
そこばかりになってしまいます。- 1月29日
-
はなさお
公園居なくなるタイプなんですね😭それは目が離せないから1人の時は公園は無理ですね💦
うちは上の子私が言う事守ってるのか、ビビリなのか分からないですが公園から出たり高い所に登ったりとかしないので行けてます。
後はうちはお友達も理解があって公園で遊ぶ時は上の子は一緒に遊べるから見ててあげるよ〜って言ってくれるので私はママ友に恵まれてるんだなと思いました☺️- 1月30日
ママリ
長男と次男の間ですね。
友達に手を出しちゃうこと全然あると思いますよ!
長男は、気弱な性格なので、友達に手を出すことはないですが、同じ年頃の子でいますよ。
-
マリー
ありがとうございます。
叱って怒ったんですけど
過保護なので、自分の子には
あまり言わず、うちのこばかり言われて😅- 1月29日
-
ママリ
ママ友さんの対応が嫌だったんですね。
そしたら、ママ友さんとは遊ばずに、幼稚園の解放日は行きます!
育児方針の合わない親とは、子供連れてだとモヤモヤしちゃいますよね。- 1月29日
-
マリー
ありがとうございます。
そうですね、いろいろ
気使いますし疲れますね。
幼稚園には連れていこうと思います😊
また何かあれば聞いてください😭
よろしくお願いします😁- 1月29日
マリー
やっぱり、しますか?
車トミカを、ならべてるのを
ぐちゃぐちゃにされるので
怒って突き飛ばすんですよね
頭うったりするので
叱るのですが。
このおもちゃ、貸してあげてるから
友達の子にも貸してあげて
って言うんですが
近寄ってくると突き飛ばしてしまって💦
幼稚園でもとりあいになるので
先生が間にはいって
うまく、おさまるんですけどね😓
ays
します😂
押しあったり、突き飛ばしたり…とかもしたり、されたりします😂
うちの子は外ではお友達のことを押したり…とかはあんまりないですが(家では妹のことは押したりします😅)
母親に言われるのと、先生に言われるのとではまた違ったりしますよね😣
同じこと言ってても先生の言うことは聞いたりします😅
母親には甘えとかがてでくるからかなって思います😣
マリー
やっぱりありますよね。
友達のお母さんも
おしたらダメとか言うんですけど、するんですよね。
それで、一回もめて、遊ばなくなったんですけど
子供でも合う合わないが
あるみたいなんですけど
ありますか?
マリー
頭打って入院なっても困るので
遊ぶの、やめたいと言われました。
ays
絶対注意もしますし、叱りますけど、同じことしたりしますね
子どもでも合う、合わないとかあると思いますよ😊
あんまりお友達と公園とか行かないので、園庭開放でしか様子は見れないんですけど、遊んでる子だいたい一緒です😊
そうなんですね😣
これぐらいの子って結構お互い様かなって思うことが多いので…
でもやっぱりそれぞれの考えがありますしね😣
マリー
お返事遅くなりすみません。
そうですよね。
たぶん、あわないんだと
思います。
他の子だと追いかけ回して
逃げたりして押したりは、しないので。😅