
退院後、旦那のおばあさんと暮らすが、休めずストレス。2週間後にアパートに戻れる見込み。姑さんの気遣いだが、休めない。
26日に退院して、実家にはワケあって里帰り出来なく旦那のおばーちゃんが一人暮らしで旦那と次男としばらくお世話になっていますが常におばーちゃんもいるので、逆にゆっくり休めない感じです。ミルクを作らないといけないので、一日中リビングで過ごしたりしますが、おばーちゃんもリビングでお昼寝したりするんですよ…赤ちゃん寝てる間だけでも私も寝たいのですが、なかなか寝にくいです。実家に帰れない私を気ずかってくれている、姑さんですが、あまり休まりません。2週間位でアパートに帰れると思うのですが…逆にストレスになってるかなぁって思います…
- メガネmama(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

トマト
私も同じでした!実家には帰れない理由あって、旦那のお義母さんにお願いしたのですが。逆にストレスでした。同じ感じです。
1人のほすが楽かも!寝不足だけど😱
あと2週間鳴れるといいんですけど、旦那さんには相談出来ますか?
私はなかなか難しかったです。

トマト
うちは2週間です😭
気を使ってお腹も壊してしまって😱しんどかったです!
大丈夫そうですか?
-
メガネmama
私も早く帰りたいです…
- 1月29日
-
トマト
ですよね😭お世話になってるから帰りたいって旦那さんにも言いづらいしね😢
何かいい方法あればいいんだけど…- 1月29日
-
メガネmama
26日からお世話になってますけど、特に話はそこまで弾まないし、昼寝も一緒とか苦痛でしかない…
旦那には帰りたいは言えないですね…病院でもストレス!お世話になってもストレス!
思ったらいけないけど、2人目はいらなかったなぁって思う自分もいますねぇ…- 1月29日
-
トマト
話し弾まないよね😭そうなの!気をつかって昼寝もね❗
ホントありがたいんだけど、ストレスですよね😭気持ちわかるからどうにかしてあげたいけど…。
思ったらいけない事思う精神なんだと思います!
私もさっき泣きながら1人になりたくて息子に謝ってました😵- 1月29日
-
メガネmama
感謝は感謝なんだけど、一緒にいるのは曾祖母なんで結局は1人で旦那が帰ってくるまでするしかないけど、少しは1人にして欲しいです。
たまさんも泣かれてたんですね…お互い辛いですよね…- 1月29日
-
メガネmama
食事も曾祖母は気を使って食べさせようとしてるのはありがたいけど、三食一緒にいるのはさすがにしんどいですよね!完ミ何で、一食くらい食べなくても死にはしないし、納豆ご飯だけでも正直いいんですけど、朝からウィンナーとかガッツリなので…曾祖母は一品位しか食べないのに…あまり食べないこと伝えてるんですがね…
2月9日には帰れたらと思いますが長い…- 1月29日
-
トマト
ただご飯作ってもらうだけって感じかな?
結果1人でやるならしんどいよね。せめて他の部屋でお昼寝ぐらいしたいよね。- 1月29日
-
トマト
ご飯も優しさなんだけどプレッシャーだよね。家にいるだけなのにそんなに食べれないよね😭
伝えても無理だと私はわかったので一品は間食して他のものは次食べますとか言ったよ!ホントに無理なんだもん😅- 1月29日
-
メガネmama
今はお義母さんとは離れて生活されてるんですか?
- 1月29日
-
トマト
離れて暮らしてます!
でも今週末も来てくれるみたきで!
難しいです😁- 1月29日
-
メガネmama
週末来てくださってるんですね‼️
- 1月30日
-
トマト
ありがたいんだけど、やっぱりストレスあるよ😅赤ちゃんのお世話なんだかんだいうし。怒られてる感じなんだよね😭
- 1月30日
-
メガネmama
○○しなくていいのー?とか言われません?私の所はこんな言い方しますよ!それがストレスなるんだよって感じですよね…
- 1月30日
-
トマト
言われる~😵そう!ストレスなんです!
なんか誘導されてる感じで😭- 1月30日
-
メガネmama
何処も一緒ですね〜😭
まだ新生児だし、大変と思ってしてくれてるのは分かるけど…- 1月30日
-
トマト
そうなんです❗そこでイライラしちゃう自分もいて😱
- 1月30日
-
メガネmama
たまさん…今朝から腹痛があり、今日は朝食も食べませんでした。けど、曾祖母は元気出して沢山食べなきゃと沢山ご飯をやるんです。いる間は我慢と思いますが、吐き気等もあり戻しそうです電話
- 1月30日
-
トマト
大丈夫~?
無理して食べなくていいと思いますよ!って言っても気を使いますよね😭
旦那さんは会いに来てくれてますか?- 1月30日
-
メガネmama
意外に曾祖母宅も不便でですね…2.3日前から腹痛あったり、まだ悪露も出てるので、この家ウォシュレットないし、何度も拭いてるからでしょうか、少し痛みと排尿痛もあります。婦人科行ったがいいでしょうか?
- 1月31日
-
メガネmama
旦那さんは一緒に曾祖母にいてくれていますが、夜しかいないので、この人はストレスもないし、ポカーンとしてますよ!
- 1月31日
-
トマト
気になるなら病院行ったほうがいいよー😵
私はこの前動悸がするから婦人科行ったよ!
産後の疲れだね。って言われたけど安心するし。
不安なら行くか、電話するかしたほうがいいよ。、- 1月31日
-
トマト
あは(笑)どこも一緒ですね!
旦那は仕事で出られるからいいよね😭- 1月31日
-
メガネmama
早速病院行ってきました。大きな傷はないけれども、小さな傷とかはあるかもしれないとの事だったです。
おりものも今はまだ悪露も出てて血液なので、ナプキンかぶれだったりしているかもしれないらしいです。てかウォシュレットもないのはちょっと辛いですよね…- 1月31日
-
メガネmama
旦那さんが早く帰ってきたので、赤ちゃん見てもらいながら1人で病院行って、久々外の空気吸った感じですよ‼️
- 1月31日
-
トマト
病院行ってきたんですね🌻
そうですね❗ウォシュレットがあればカブレとかもなかったかもしれないですね😭
病院疲れたんじゃないですか。旦那さんもいるしゆっくりさせてもらってね💡- 1月31日
-
トマト
久しぶりに1人で病院だけど、少し気分的に違いますよね(*´ω`*)土曜日とか少しだけでも外出させてもらうと違うかもしれませんよ。
- 1月31日
-
メガネmama
洗浄綿とかすればいいのでしょうが…ウォシュレットで洗浄する方が清潔ですよね…
旦那さんも早く帰ってきてたので、少しミルクも作ってくれてたし、夕飯まで少し寝れました。でも夕飯5時半ですよ…早すぎでしょ…- 1月31日
-
トマト
ウォシュレットがあれば一番ですね(*´・ω・`)
よかった~お手伝いしてくれたんですね🎵
寝れたのもよかった😁睡眠大事ですから。
ご飯早い~😵夜が長すぎますね😭- 1月31日
-
メガネmama
さすがに曾祖母宅にはウォシュレット付のトイレはないよねって病院の先生言ってました。でもまだ違和感やムズムズ痒みはあります😭
自分宅のボディーソープもちがうし、気持ち悪いですね…
旦那いわくいびきかいて寝ていたそうですが…
ご飯も早かでしょ…もー勘弁してほしいです。- 1月31日
-
トマト
ボディソープもやっぱり自分の好きなのがいいですもんね。
治るの遅くなっちゃうかもね😭
疲れた時にイビキかくよね~相当気を使ってるんじゃないのぉ(*´・ω・`)体休まってないじゃんて…
なんか改めて自分の生活ペースって大事だなって実感しますよね😭- 1月31日
-
メガネmama
産後は肌も敏感になるのでしょうかね?
イビキ…😅旦那さんのおるけん、安心してたのかもです‼️旦那さんは二階の部屋に行こうかって言ってくれるので、少し楽です。私の帝王切開なんでまだお腹の傷もたまに痛くなるし…今は帰りたいってなりますね…
本当つくづくペースは思います‼️- 2月1日
-
トマト
たぶん敏感になると思いますよ。
安心からだね🎵土日は旦那さんお休みですか?いてくれるといいね。
帝王切開の痛みがあるならなおさらね😭- 2月1日
メガネmama
お義母さんはおばーちゃん家に沐浴のお手伝いに毎日来てくれて、2週間検診なども送り迎えしてくれています。まだ息子のへその緒が取らないので旦那さんと一緒お風呂に入れないので、そこがクリア出来れば帰れると思うのですが…
好きな時に寝にくいし、曾祖母の家だし、育児の手伝いをするわけではないのに『よしよし、すぐご飯ですよ』とか長男の名前と毎回間違うし、食事も作ってくれますが、毎食量が半端なく多くて、基本少食なのにそれも食べないと悪いし、余計具合悪かったりします。旦那に言っても『してくれてるから』とかしか言わないと思います…
トマト
あと少しの我慢だと思って我慢するしかないのかなぁ😵
名前間違えるのはショック😰
ご飯もわかります!
私も山盛り作ってしんどかったです!
メガネmama
たまさんはどのくらいお世話になってたんですか?