※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産時の後悔や立ち直りについて相談したい方がいます。

出産時のことを後悔されてる方いますか?
どうやって立ち直りましたか?

分娩時間は約12時間、促進剤を使ったものの、自然分娩で大きな問題もなく産めました。
ですが、分娩台で叫び回って、指示も聞けず、泣き言もたくさん言いました。暴れて助産師さんに蹴りも入れてしまっていたようです。助産師さんも呆れてました。千人ほど出産に立ち会ってるベテランの方でしたが、「こんなに怒ったの久しぶり!5本の指に入る」とまで言われました。無事に産まれたのは赤ちゃんがすごく頑張ってくれたからだと。出産時のストレスのせいか産声もすぐにはあげませんでした。産声をあげた後も、もしかしたらこの後から酸
素濃度が下がるかも…と言われました。それは大丈夫でしたが、退院前に新生児黄疸にひっかかり子供だけ入院が延びました。

私の後に分娩室に入る方は、初産でも皆さんそんな大騒ぎせず出産されていて、自分はなんでもっと我慢して赤ちゃんのためにちゃんと頑張れなかったのか、後悔でいっぱいです。生後2ヶ月になった今、娘は元気に育っていると思いますが、今でも思い出して泣いてしまうことがあります。こんなこと誰にも相談できません。

今さら思い返してもやり直せないので、その分子育てを頑張ろうと前向きになりたいです。まだ2人目の予定はないのですが、そのときはちゃんとできるかと不安です。

もし同じような方がいれば、どう気持ちを整理されてるか教えて頂きたいです。


コメント

あき

私とほぼ同じ出産でビックリしちゃいました😁✨
私も痛すぎて分娩台蹴りまくって叫びすぎて産後喉潰したし、ほんとヤバいくらいのたうちまわってたのですが、気にしてません!!だって出産は命がけですよ🙌私みたいなのもいるので貴方だけではありません笑充分頑張って産んでるじゃありませんか!!よく頑張りましたよ!私は自分を褒めてます😂痛いの我慢しないと産まれてきません。無事に産まれて来たんだからママは頑張ったんです!私だって叫びすぎて喉潰しました笑産んだ後気づきましたし、助産師さんに後日会いましたがケロッとしてましたよ!叫び散らして、申し訳ないって今は思ってません。時間が経てば忘れますので気にしないで大丈夫🙌

ねはやらママ

出産は様々、あの痛みを我慢しろって方がキツイです😅
私は暴れるなどはないですが、痛すぎると声が出ない、動けないタイプなだけです💦
いきみ逃しの時は苛々してキレ気味に早くいきみたい!は毎回言ってます😓
助産師さんも他人、産んだのは助産師さんじゃないし、助産師さんは主さんではないのだから同じ痛みを知っていても感じ方は違います。
主さんは主さんのお産をされただけです😊
恥じる事も後悔する事も全くないと私は思います!
出産お疲れ様でした!

ぱと

今はたぶんホルモンのバランスが崩れてネガティブになってると思います。産後うつの可能性もあるので受診されてもよいかと。

私も大暴れして総合病院の外にまで声がもれてたと言われました。病院内で話題になったくらい。。後悔というか恥ずかしすぎて自己嫌悪になりましたが、時間が解決してくれました。(今思うとホルモンの影響だったと思います)

ちなみに2人目はもう陣痛の恐怖を味わいたくなかったので無痛分娩にしました。

ママリ

旦那にキレまくりました😂
陣痛4時間で短めだったのに、「飲み物とって💢」「リップ早くちょうだい!口乾いてるの!!」などなど😂
本当に痛いんだから仕方ないと思ってます✨

ころすけ

え、なんですかその助産師。
例えそうだとしてもそれ言う必要ありますかね。心無い一言によってトラウマに残るお産になってしまうなんて、プロとして最低です。

個人差あるかとは思いますが。
わたし、過去に大病しましたのでかなり痛みには強い方です。でもお産はそれよりも本気で痛かったです😓泣きはしなかったですけど(というか痛すぎて泣くことすら出来なかったですけど笑)、かなり叫びましたし大声あげました😅
「その声の分、いきむのに集中しなさい!」って途中で助産師に言われて、「無理無理無理!わかってたって出来ない!」って半ばキレてました。
パニックになったり、呼吸が上手く出来なくなったり、仕方がないですよ!わかっていてもコントロール効かないくらい痛いですもん!!😭
大丈夫、主さまだけじゃないですよ!!✨✨

ミク

私も元気に?叫びましたよ!
しかも、陣痛の時は5人がかりで無理やり分娩台の足に固定されましたよ(笑)
また、多分大量の便も出しました(笑)
出産後色々とスッキリしたので(笑)

子供も出産後すぐに産声出さずに吸引?してもらってから産声聞きました✨

私は全く後悔してないです✨
頑張った自分と、子供に拍手送りたいほど誇ってますよ✨

助産師さんももう少し言い方考えて欲しいですね💧

はじめてのママリ🔰

私も促進剤使用から26時間、トータルで77時間かかったので過呼吸も起こしたし、発狂もしました😂
3日陣痛室&分娩室に居たので病院全ての助産師さんに会ったと思います😂
やっぱりすぐ睡眠薬投与してくる冷たい人もいれば、一生懸命臀部を押してくれたり励ましの言葉をかけてくれる優しい人もいました😊
職業に限らず良い人悪い人いますから、たまたま悪い人に当たってしまったんだなぁと思うしかないです💦
そして次は無痛分娩をしてくれる病院で産もうと思ってます😆

deleted user

痛いものは痛いし、初産だから普通そうだと思いますよ😣
その助産師失礼です😂

私も主人にキレまくりましたし、泣き言言ってました😅

🌃

わたしも信じられないくらい叫んだし、蹴りというか、足の置き場がしっくりこないまま陣痛きたとき助産師さんが両手でわたしの足を支えてくれてましたがビーーンとめっちゃつっぱって?蹴って?しまってましたよ😂お産はひとそれぞれ!痛みもひとそれぞれ!です!!!!赤ちゃんもがんばりましたがお母さんもがんばりましたよ!!!!

ちなみに、ベテラン助産師さんに出産の後悔を産後話したら、「わたしなら後悔させない。どんなお産にしたいか、お母さんの望むお産をサポートするから。蹴ったりわめいたりもさせない。お母さんがどんなお産にしたいかちゃんと聞いて導くようにするから」とおっしゃってました。なるほど、と思いました。痛いところに怒られたりしたらそりゃお産も荒れるよな…と思ったり(わたしも、まだいきまない!とか怒鳴られたりしたので)なので、助産師さんの力?技術?もお産に関係してくると思いますよ!!

ヘリポクター

叫びながら出産することの何がいけないんでしょうか?
静かに産むことが偉いわけじゃないです。
その助産師さんが大袈裟なだけだと思います。『だからアタシに感謝なさい』って言われてるように感じます。
むしろうまく導けなかったその助産師さんの方が問題のように思います。

りんご

"静かなお産"をウリにしている産院でひとり叫んでました。笑
助産師さんからも途中何回も"叫ばないよー"って言われてました。笑
2人目も同じ産院で産みましたが、出来るだけ叫ばないようにしてたつもりです😅

まるた

はじめてのママリさんも反省点はわかってるのに、
わざわざ嫌な言い方で伝えてくる助産師はどうかと思います💧💢
言ってることは正しいかもしれないけど、言い方ですよね❗

私も一人目の時に助産師さんに「痛くなきゃ生まれないのよ💢」とか、めちゃくちゃ怒られ…
産後の縫合の時も、出産時の痛みからか、震えが止まらなくなってしまい💧
動いたら縫合しにくいのはわかります。
最終的に押さえてもらいまして。
でも、わざとではなく、自分で震えを止めることが出来ない。
それなのに「手間かけさせないで‼️💢」みたいな暴言を吐かれ、
自分はなんてダメな人間なんだろう…と
産後しばらくマイナスな気持ちが消えず、子育ても楽しくなく、心のバランスを崩していました。

現在、3児の母で元気に過ごしていますが、
なんであんなにキツイ言い方をされなきゃいけなかったのか…
もう7年経ちますが、今でも思い出すと嫌な気持ちになります💧
だから思い出さないように生きています(笑)

旦那は長男の時からずっと立ち合いを経験してるのですが、
「なんであの人あんなに言い方キツかったの?」って言います。

二人目を出産する時はかなり不安でしたが、一回乗り越えたから私は大丈夫❗と自己暗示?をかけてのぞみました。
そして助産師さんの対応を見て、夫婦でビックリして、大袈裟かもしれないけど、神に見えました。
3人目の助産師さんも優しかったです😂

どんなに後悔してもやり直しは出来ないので、
もし次があれば冷静に頑張ろうでいいと思います🙂
あまり思い詰めないで下さい❗

あーママ

私は痛くて声も出せず、動くこともできなかっただけなのに、我慢できる痛みだと勘違いされてしまい、大丈夫だろうとなかなか分娩室へ行かせてもらえませんでした😂
そのせいなのか、分娩室行ってすぐ助産師さんたちの準備もできないうちに産まれそうになり準備できてすぐ産まれました(笑)

取り上げてくれた助産師さんには何度もごめんねも謝られました(笑)

yumi

いや、助産師さんに問題ありかと💦
仮にそう思ってても出産頑張ったお母さんに
助産師さんという立場の人間が
かける言葉じゃないと思いました😅

私も陣痛の時間が長く睡眠も食事もとれずに体力だけが奪われ
分娩台蹴り飛ばしたし
目に入る人に当たり散らして叫んだし泣いたし
振り返るととんでもないお産だったと思いますが
助産師さんは私に暴言吐かれても
一生懸命褒めてくれたので頑張れました🥺!
入院中に、痛いよぉ〜というか弱い声が
病棟に漏れていたので
私の叫び声や暴言はどんな風に
思われたんだろうと恥ずかしいです💦

ハチ

その助産師さんありえないですね💢
うまく誘導できないなんて全然ベテランじゃないですよ‼️

出産は大仕事です!
どんなに暴れて叫んでも、母子共に無事に健康であればお産中の事なんてどうでもいいですよ!

産む時は死ぬ思いして産んで、産まれたら待ったなしの育児が開始して産後のホルモンバランスぐちゃぐちゃですよね💦
そのうち笑い話になるはず💡

後悔なんてする必要ありません!
私たち命がけで頑張りましたよね😭😭
自分を誇りに思いましょう❤️

世の中の母達はみんな味方ですよ👍

ぬん

上の子のときは初めての出産で、大きめだったこともあり中々分娩進まず痛みで泣き言言いまくってましたよ!
いきみ方も下手だったせいか、私も大量出血して赤ちゃんも自発呼吸が一時的に出来なくてすぐ別室に連れていかれました。
そりゃ初めてのことですもん、終わりの見えない痛みで我を忘れることは当たり前です!きっとそのときの助産師さん、自分がうまく主さんのこと落ち着かせられなくてイライラしたんだと思いますよ。
下の子のときは、上の子のお世話もあったので出来るだけ体力使わないでおこう!と先に決めてたのもあり、ひたすら呼吸に集中して声出したのは産まれる直前くらいで済みました(笑)
おかげで出血や傷も少なく、お股の痛みもほとんどありませんでした!
それでも初産だったらこんなに冷静に産めなかったと思います。上の子のときのお産があったから、下の子のお産に生かせたんだと。

今赤ちゃん元気ならそれでよし!です。
もう少し経てば、その壮絶だったお産のことも笑って話せるようになりますよ☺️