コメント
退会ユーザー
わたしは年齢的なこともあり受けました。
受けて良かったと思っています🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
34歳で3人目出産時に出生前診断受けました。
上の子の人生にも関わることですし、綺麗事ではないと思ったので受けました。
-
さちまる
ありがとうございます!
上の子たちと自分が先に居なくなることを考えるとそうですよね…。- 7月1日
退会ユーザー
わたしは年齢的なこともあり受けました。
受けて良かったと思っています🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
34歳で3人目出産時に出生前診断受けました。
上の子の人生にも関わることですし、綺麗事ではないと思ったので受けました。
さちまる
ありがとうございます!
上の子たちと自分が先に居なくなることを考えるとそうですよね…。
「検診」に関する質問
2人目妊娠を希望する場合 出産までにかかる費用っていくらを想定しますか? 1人目のベビー用品は使えるとして、 買うのは服だけかな?とおもうのですが、 重症悪阻の入院費用と検診の手出し、分娩費用を 考えると50-80万…
多動?それとも好奇心旺盛? 1歳9ヶ月の男の子を育てています。 低月齢から自我が強く、多動です。 支援センターのイベント系(絵本の読み聞かせなど)は 基本脱走します。声をかけても戻ってきません。 家でも外でも基…
昨日、32週6日の検診で子宮頸管が少し短いかなーとのことで張り止めを1日3回飲むことになりました💦 1人目の時も34週あたりから張り止めを飲み始めて、家事とか近場に買い物とかはいいけどあまり無理しないようにーと言わ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さちまる
ありがとうございます!
そうですよね。。心構えが違いますよね🥺