![ムテ吉まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前駆陣痛が始まり、検診で早すぎると指摘された経産婦。内診で異常はないが安静を指示され、前駆陣痛が陣痛につながる可能性に戸惑いを感じています。
明日で35周の経産婦です。
毎回質問すみません。
4日前から前駆陣痛が始まり
昨日の検診でその事を伝えたところ
早すぎる!このまま陣痛来たら
ここでは産めないね(NICUがない為)と
助産師さんに言われました(><)
そして、前駆陣痛が始まった為
内診してもらいましたが
異常はなく安心したのですが
安静にしててね!あんまり薬は
飲んで欲しくないけど
痛みのある張りがあったら
飲んでねと診断されました(><)
内診で異常がないけど
自宅安静と言われたのはやはり
前駆陣痛はもしかしたら
陣痛につながってしまうからですかね?
経産婦なのに無知ですみません。
1人目の時は36週頃から前駆陣痛が
始まり出産したのは39週6日目だったので
まだまだかと安易に考えてました( .. )
- ムテ吉まま(8歳, 10歳)
コメント
![しんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんこママ
経産婦はお産の進みが早くなるのを
考慮してるんだと思います。
急に生まれて
NICUじゃないと対応できないじゃぁ
赤ちゃん守れないですからね。
リスク管理は病院にとって大切ですから。
私は初産で8時間(分娩室は4時間、陣痛室なし)でしたから、そんな患者を常に診ている病院の方々は万が一を考慮されてるんだと思いますよ。
ムテ吉まま
コメントありがとうございます!
わたしも初産が6時間と早かった為
やっぱりそれを考慮してくれてるのかな?
2日前からお腹の痛む前駆陣痛が
夜に来てるので今週は安静に
してようと思います(><)