
コメント

もふもふ
行く前にtelしてみましょう。
痙攣の状況や今の状態を伝えてどのようにしたらいいか聞くといいと思います。
私の子供も熱性痙攣を起こしたことがありますが、日中だったため熱性痙攣が起きた後病院へtelしてどうしたらいいのか聞きました。

ゆき(o^^o)
うちの娘も、12月に1分だけ痙攣しましたが、チアノーゼも起こしたので救急車で搬送しました。
インフルエンザ陽性の、着いたら39.3度まで上がったのでダイアップいれて、もらって、タミフル、鼻水、痰切りの薬、次のダイアップ貰って、2時間半で帰されました。
突発はされていますか?痙攣は何分ですか?
インフルエンザ陰性で有れば、かつ痙攣であれば、受診してもいいかもです。
-
ぎゃびー
先週の金曜日発熱時にインフル検査で…土日落ち着き昨日はしなかったんです😭
金曜日にしたから?と思いながらもどうなのかなと思ったり…
突発は済んでいると思います!
痙攣自体は2分程度で収まりその後目も合い寝ています!
同じく濃い紫までならなかったものの唇のチアノーゼと手が凄く冷たくなってました…
朝一で行ってこようと思います!- 1月29日
-
ゆき(o^^o)
うちも最初から目はあっていたんです。
苦しい、助けてといっているかのようでした。
うちは、主人、私、娘ともに予防接種をしていて、抗体ついている状態でしたが、主人が前日からインフルエンザ。
主人が娘の痙攣に気づいたんです。- 1月29日
ぎゃびー
ありがとうございます!そうします😊