
コメント

mimi
うちもタンパク質は豆腐としらすくらいでした。
ベビーフードのフリーズドライの白身魚も便利でしたよ☺️
ヨーグルトやパン、うどんもその時期からあげてました。卵は9〜10ヶ月ごろから始めてた気がします☺️

はある
タンパク質は魚やお肉もあげてますよ✨ツナ缶とか✋
牛乳は何かに混ぜて加熱してならあげたことあります。後、卵や小麦粉類も食べさせてます!
-
えみ
牛乳も加熱すればあげていいんですね!!
- 1月29日

cocoma
同じく完母の10ヶ月の子供がいます。
たんぱく質は豆腐が中心(手軽なので💦)でしたが、白身魚やささみもあげてたと思います。
卵はたしか早まったんじゃなかったかな?
初期の早い段階から食べさせてます。
乳製品はヨーグルトのみ食べてたと思います。
そうめん、うどんも上の子を作った時に少量から食べてさせてますよ~
-
えみ
やっぱり豆腐は手軽だからいいですよね笑
卵初期に少しずつあげていいって
あったんですけどタイミングが分からなくて!!
7ヶ月になれば
少しずついろいろ食べられるものが
増えるんですね- 1月29日

🐤
ツナ缶便利で7ヶ月〜よく使ってます。
食塩不使用、ノンオイルのものを買えば下処理なしで使えるのですごく楽ですし、汁ごと野菜と煮ると美味しそうなにおいがします😊
今は普通のツナ缶を汁ごと入れて味付け代わりにしちゃったりしてます👶🏻
-
えみ
ツナ缶の存在忘れてたー!!
たしかにそれは
便利そうですね(・∀・)
今度買い物行ったら見つけてみます- 1月29日
えみ
ベビーフードいろいろありますもんね!!
確かに便利そう
今度見て使ってみます(・∀・)