※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てか
ココロ・悩み

次男が兄に絡み、喧嘩になることが続き、母親はストレスで精神的に参っている。夫は協力的だが帰りが遅く、負担を感じている。同じような経験をした方はいますか?

4歳9ヶ月、2歳9ヶ月の兄弟なのですがお兄ちゃんが大好きな次男は何かと絡むのですが、敏感な兄はとにかく機嫌がわるいとすこしのことで、痛い❗️やだ‼️と振り払います。そうするとさらに絡みしまいには喧嘩になり兄が叩くと倍のちからで次男が兄をたたき、結果泣き叫びの兄です。。基本的によく泣く兄でそして基本的に眠くて機嫌がわるいのでひどいときは幼稚園行く直前に三回くらい泣き叫び。今日は帰宅してから発狂まじりの泣き叫びを繰り広げました。冬休み前は喧嘩がわたしのストレスで四時半くらいから2時間くらい2人を寝かせていました。でもやっぱり夜寝るのが遅くなるので冬休み明けは寝かさず早めに夜寝かしてました。でもここにきて、毎日のようなこの喧嘩のなか、ご飯をつくったりお風呂にいれたら機嫌わるい長男とまたお風呂で次男とけんか。。ご飯もぐだぐだで頭に来る食べ方ばかりで私が精神的におかしくなってきてしまいました。自律神経がくずれたような不安感や、ドキドキや、常になんか力がはいってしまって。。最近は雨ばかりだし生理前だったし、なかなかなおらない扁桃腺に食中毒、色々かさなって。。だから今日はもうねかせました。そして親にはなしたら涙がでてきてしまいました。そのあとだいぶ楽になりました。親はやはり何よりの薬でした泣
旦那も協力的ですが平日は帰りが遅いのでわたしがやらなきゃって気がはっていた気がします。
長々すみません、同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

去年、同じ状況でした!
くっついては喧嘩するんですよね。
うちは、長男もやり返して、次男が噛みついてってパターンが多かったです。
また、次男はイヤイヤ期も酷くて、一人でも相手するのが大変でした。
結論言うと、こればかりは成長を待つしかないので、すぐに効果のでる方法はないのですが、根気よく間に入り、言い聞かせるしかないと思います。
その結果か、次男が3歳過ぎたあたりから徐々に落ち着いてきました。
一番良くなかったのが、放っておいて、自分達で解決させるようにしたことでした。長男が次男と同じレベルに下がってしまい、余計こじれてしまって。。
あとは、夕飯を生協の宅配弁当にして育児を優先したり、夫の休日に、上の子と私の二人で実家に泊まりいったり、二人とも預けて友達とランチしたり、とにかくストレス<リフレッシュになるようにしました!

  • てか

    てか

    返事がかなり送れましたがすみはません。。
    すぐにアドバイスを読ませていただきました❗️
    精神的にきつくなってしまい三人でいる時間が憂鬱でたまらなくなってしまいました、、
    でもママリさんのいうように夕飯を楽にしてみたり、家事もやらないことを増やしたり、何か毎日自分に変化をつけたくて電動自転車をかい、行動範囲を広くしてみたら少しずつ楽になってきました。やはり成長を待つしかないですよね、、わたし親も成長中なのかな~
    まだまだ次男イヤイヤ激しく、長男も我慢がたまってるのかすぐおこり、きついですができるだけ自分に課すことはしないようにします。お互い頑張って、たまには息抜きしながらいきたいですね❗️ありがとうございます‼️

    • 2月21日