
最近、赤ちゃんがおっぱいに執着し、授乳回数が増えて困っています。断乳方法やアドバイスを教えてください。
生後2ヶ月からずっと添い乳で育ててます。
昼寝も添い乳です。
最近、おっぱいへの執着か強く、なにかとギャン泣きするとあやしてもダメで、最終手段としておっぱいをあげると泣き止み笑顔になります。
12月末までは、授乳回数4〜5回で日中過ごせてたのに、最近はイヤイヤ期?甘えてるのか?わかりませんが、ずっとぐずぐずで、授乳回数6回以上は越えてます😵
離乳食も、あまり食べません😭
周りは、卒乳してる子が多く、うちの子だけ頻回授乳なので、正直もう断乳したいです。
歯も生えてるので、噛まれると痛すぎて発狂したくなります😂😂
私も、おっぱいをあげてしまうのでそれもダメだとは思っています😖でも、ギャン泣きされるとイライラしてしまうのであげてしまいます…
みなさん、どうやって断乳されましたか?経験やアドバイスお願いします。
- おさる(6歳)
コメント

退会ユーザー
断乳はあげない!ってこちらが頑張るしかないみたいですね😭
代わりにミルクあげてみるとか、遊びで気をそらすとか、ですかね😭

まめこ
一歳で絶対におっぱいをやめなければということはないので欲しがればあげた方がいいですと母親学級で助産師さんが言っていました😊
-
おさる
そうなんですか!?
やめなければならないのかと思ってました😮少し気が楽になります。教えていただきありがとうございます😭- 1月28日
-
まめこ
おさるさんの気が楽になってこちらもコメントして良かったです✨
姪っ子なんて3歳すぎくらいまで飲んでいましたよ😁👍- 1月29日
おさる
そうですよね😢やっぱり、もう泣いてもおっぱい出さずになんとかしてあやすしかないですよね。
ちょっとずつ頑張ってみようと思います!