※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが泣きやすい時期ですね。寝かしつけや泣き止ませ方についてアドバイスが欲しいですか?

1ヶ月の女の子を育てています。
最近よく泣くようになって、なかなか私自身お昼寝ができなかったり、抱っこで背中がいたいです

厚生労働省の記事で1~2ヶ月が泣きのピークというのがあり、それだと思いますが、何か寝かしつけや泣き止ませ方で良かった方法を教えてください!

コメント

もちこ

うちの子は添い寝や添い乳をすると安心するみたいで、比較的よく寝てくれましたよ😃
ベビーベッドは嫌みたいで、ベッドに戻すとすぐ泣いてしまってました😓

Anp

疲れた時はラッコ抱きでぼーっとしてました😂
泣き止ませはぐっすりbabyの小川の音がうちの子達は2人とも効果がありました❤️
泣いてる時にかけて呼吸のリズムに合わせてトントンを早くしたら割と早く泣きやみます🙂
今のお昼寝も基本的に横に転がしてトントンですが泣いたら小川をかけてトントンしてたら寝ます🙌

ぴよこ

私はベビーカーで散歩してました!
ベビーカーも外も好きだったみたいで、泣き止むしうまくいけば揺れで寝てくれて😊
うちは下の子1〜2ヶ月の時、夜の23時〜朝5時までグズグズで寝てくれない日が1ヶ月続いて倒れそうでした😭
それでも上の子は6:30には起きてくる…毎日1時間睡眠とかでした😭
それでも倒れないんだから不思議ですよね😂
メンタルもズタボロになりますが、いつか終わりはきます!!
がんばってください!!