
予防接種が大変で、子供が泣き喚いてしまい、ストレスを感じています。他の子供と比べて育て方に自信が持てなくなりました。
予防接種めちゃくちゃ大変でした…😭
イスに座ってられずに歩き始めて
うろちょろして、しまいにハイハイして
絵本を読むわけでもなく床に置いて私が拾って…を繰り返し
何回も座らせてはずっと泣き喚いて
注射終わってからは眠たくなって泣き喚いてました😂
最初から最後まで誰よりも泣き喚いてました。笑
支援センターも私がストレスになり行かなくなりました。
他の子が遊んでるおもちゃを奪ったり
おもちゃを持ったまま、口に咥えたまま走り出す
平気でがつがつ他の子が遊んでる輪にぶつかって入る
などあって…。
久々にメンタルやられました…
1歳半だから仕方ないのかもしれませんが
支援センター行ってた9〜11ヶ月頃の同じ月齢の子たちは
大人しくお座りして遊んでました。
自信なくします💦
私の育て方が悪いのかなとも考えてしまって…
- ママ
コメント

退会ユーザー
うちの子も同じですよ。1歳3ヶ月です。常に室内用のジャングルジムの1番上に縦ってるし乗り物の車の上に立てって高いところの物を取ったり冷凍庫の氷部分を開けて食べてるし。

退会ユーザー
大人しく座っていられる子もいれば、走り回る子もいます。
個性なので気にしなくてもいいですよ😊
同じように育ててるつもりですが兄弟でも随分違います。
うちも上の子がじっとしてないタイプですが大変ですよね😭
-
ママ
コメントありがとうございます。
大人しく座っていられる子が素晴らしいです😭
やはりその子の個性によるんですね!
ほんと大変です💦まだ怒られてるとわかってなくてストレスになります💦- 1月27日

ちぃちぃ
我が家も全く同じです。やはり支援センターに行くと私も心が折れます。周りはそんなことないなって。
でも、そういう子の場合、お母さんが心折れてきてないだけだって思うようにしています。共にたたかいましょう!
-
ママ
コメントありがとうございます。
心折れますよね…
はい!たたかいましょう!- 1月28日
ママ
コメントありがとうございます。
怒っても全くわかってないので
困りました…
上のお子さんはどうですか?