※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だっぴー
子育て・グッズ

明日の3歳児検診で泣く子がいるか心配です。娘は新しい場所が苦手で大泣きします。大変で胃が痛いです。暴れたら冷静に対応できるか不安です。

明日3歳児検診です。。
大泣きしたりする子はいるのでしょうか、、??(T_T)
娘は初めての場所が苦手です。知らない場所に行くと大泣きして大変です。事前に伝えると家を出るのも大変です。赤ちゃん返りなのか、性格なのか。。。最近酷すぎます。。
泣かれるのが目に見えてるので、行くのが苦痛で仕方ありません。。トイレもできないから、おしっこもとれません。
大泣きして暴れたとき、私は冷静でいられるのか。。みんなに笑われるのが恥ずかしいです、、胃がいたい。。情けない母親だなぁとつくづく感じます。。

コメント

ちゃんこら

今まで、2回ほど3歳児健診に行きましたが、2回とも、色んな子がいましたので全然大丈夫です😊
おしっこ採れなかった子なんてゴロゴロいました(笑)靴箱の辺りでなだめられてる子もいましたよ。
スタッフは、見慣れていると思うので、お任せするくらいの気持ちで大丈夫です😊

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

先日3歳検診行きました!
うちの子もおしっことれませんでした🤣
うちも本当によく検診とか予防接種とか周りの子は泣いてないのにずっと泣いてました💦
周りからの目線が痛かったこともあります😭なんでうちの子だけこんなに泣くかなーと私までしんどかったですが、今年は泣くこともなくお隣にいた女の子と話したり一緒に本読んだりしてました🙌
もちろん泣いてる子もいて色んな子がいました!
周りは子連れのママさん!娘さんが泣いてても気にしないですよ😊
明日頑張ってきてください✨

yang

泣いてる子、おしっこ取れない子、たくさん居ますよ〜!
うちも下の子がが生まれてから赤ちゃん返りがひどくて手を焼きました。なんなら今も続いています😂笑

もし心配であれば、事前に保健師さんなどに電話するか、受付で事情を伝えておくのもいいと思います☺️
うちの自治体では、希望すれば個室で面談などできるみたいでした!