
夜、子供のおもちゃが散らかっているのが気になる。子供と遊ぶ時間を確保したいが、旦那はすぐ片付けさせる。子供が退屈しているとき、旦那は携帯をいじって子供に構ってくれない。皆さんのお宅ではどうですか?
皆さんのお宅は
夜、寝室(寝る部屋)に行く
どれくらい前までおもちゃ散らかってたり出してますか?遊んでますか?
うちの旦那ですが
部屋散らかってたりおもちゃ出てるのが嫌みたく
すぐ片付けさせます。
風呂あがってから寝室行くまでは、我が家はだいたい2時間くらいあるんですが。
風呂入る前に全部片付けさせて、
もうおもちゃ触らないように子供に言ってます。
狭い家だし散らかってるの嫌なのは、私もわかるんですが😵
ただ、おもちゃで遊んでてくれないと
子供も退屈して私に構って~ってなるし
正直夕方~夜は家事したり忙しくて
おもちゃで遊んでてくれたら助かります。
寝る時間だから片付けよう!と言ったらちゃんと片付けるから、ギリギリまで遊ばせてもいいのになぁってちょっと思っちゃって😵
おもちゃ片付けさせて、子供ら退屈してるからって旦那は一人携帯さわったりして子供の相手するわけでもなく、、、
皆様のお宅どうですか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
遊ばないならすぐなおすようにゆってます!
ご飯まではなにもいいません😹
風呂上がりとかは触るなとまで言いませんが使わんのならどうするん?と片付ける方向にもってきます!

いちご みるく
ギリギリまで遊んでますよー✨むしろそのまま寝ます😂
ご飯の前に片付けさせるけど、ご飯の後すぐにお風呂で、その後また出すので、一瞬で散らかります💦
下の子は出す専門なので片付かないです。
なので寝たあとに私が片付けたり、疲れてるときは朝に片付けたり…。
オモチャ出さないなら、旦那さんが相手して欲しいですね。
-
ママリ。
わかります😵😵
うちはご飯や風呂前はなんとなく片付けさせ、
夜寝るときは一番しっかり?片付けさせます。
ですよね!!
まだ寝ないのにおもちゃ片付けさせて、どうするの?
おもちゃなかったらその分、遊び相手するわけでもなく
こっち(私)のところ来るのに、、、
家事してたり忙しい時間帯だから、おもちゃで遊んでてくれたらなぁと😵- 1月27日
-
いちご みるく
そうですよねー。
オモチャがいけないならテレビとかはOKなんですか?
全くオモチャを出していけないのは可哀想ですよね💦
一応、うちも綺麗に片付けた後なら「使う物だけね」「これだけね」とか、上の子にはなるべく声は掛けてます。それでも散らかりますが、仕方ないかなと😂旦那さん、きれい好きなんですね💦- 1月27日
-
ママリ。
テレビはついてます!(笑)
でも普通の大人みてる番組とかで子供らは興味なしですが、、
部屋狭いしガチャガチャうるさいし嫌なんだと思います。
わからなくはないんですが、それくらい我慢してほしいです😵- 1月27日
ママリ。
片付ける方向に持ってくのわかります!