

*K♡MAMA*
可能だと思います。
母は3人産みましたが頼らず頑張ったそうですよ♪

あんころ
すみません。
わたしは無理だと思い
里帰り出産にしました。
実母はこの出産に反対で
今でもボロクソに言われます。
ですが、産後1ヶ月だけお願いし頭下げました。
その理由は産後無理すると自分が大変になるというので
それだとまた迷惑かけると思い
1ヶ月だけお願いしました。

arc
ママ友さんが2人目出産時、親に頼らず出産したそうです。
旦那さんはなかなか仕事が休めず、3日だけ休んで上の子を見てくれて、そのママ友さんは3日で退院して翌日から自転車に乗って上の子の送り迎えしてたみたいです。
大丈夫だったの?!と聞くと、大丈夫じゃないけどやるしかないから。って。
下の子も1カ月検診前に外に連れ出すしかないし、やはり大変ですし母子共々負担にはなりますよね。
出産時、上の子も一緒に入院出来る病院を探したり、旦那さまの協力、ファミリーサポートとかうまく利用すると出来ないことはないと思いますよ。

退会ユーザー
可能だと思います。市のサポートなり使えそうなところ使えば。とにかく1人でなんでも抱え込まない。旦那には本当協力してもらうなど工夫すれば大丈夫だと思います。けどほんっとに大変なので覚悟は必要です。

詩子
うちは両親・義両親ともに遠方なので頼ってませんよぉ^ ^
でも、第二子出産してます!

りゅうあい
私、両親いないので里帰りとかしてないし、2人の育児に家事とやってますが、やれてますよっ(♡ˊ艸ˋ)♬*
コメント