※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S S
ココロ・悩み

多嚢胞性卵巣症候群で2人目を望まない時の過ごし方についてアドバイスをお願いします。生理が不規則でストレスです。

多嚢胞性卵巣症候群で、
1人目は不妊治療をして、
2人目を望まない時期の過ごし方(通院、投薬等)を、教えてください🙇
いつ生理が来るのか分からなくて、ストレスになっています。アドバイスがあれば、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

さくら

ご年齢や喫煙などの状況にもよりますが、多嚢胞で今はまだ2人目を望まないなら病院に行けば低容量ピルを処方してもらえると思います。ピルで生理周期を整える?そうです。
1人目妊娠前に生理不順で婦人科に行ったら多嚢胞ということがわかり、妊娠を望むならクロミッド、望まないならピルを出してくれると言われました!

  • S S

    S S

    コメントありがとうございます。
    病院に行ってるのですが…。

    • 1月27日
ちゃい

月経周期を安定させたくて妊娠を望まないのであれば、ピルはどうでしょう🤔休薬期間に月経(消退出血)が来るので、把握はしやすいですよ。

  • S S

    S S

    コメントありがとうございます。

    やっぱりそうなりますよね〜。私、主治医と合わないのかも。

    • 1月27日
  • ちゃい

    ちゃい

    検査や問診のみで、投薬はされてないという事でしょうか?私も多嚢胞でしたが、妊娠希望でなければ経過観察で良いと言われたり、ピルで月経周期のコントロールをと言われたり医師によって方針は違いました🙄あとは、ピルも薬である以上副作用があったり、服薬を控える条件があったりするので、何か懸念事項があるんですかね…🤔

    • 1月27日
  • S S

    S S

    そうです。血液検査等しただけです。

    ピルは以前飲んでました‼️

    処方してくれていた医師は今回とは別なので、ちゃいさんのおっしゃる通り、方針違いなのでしょうかね…。2か月後にまた病院にくるように言われました。

    その間いつ生理が来るのかと、妊娠しないようにと、私ばかり(旦那は非協力)ストレスなのです💦

    • 1月27日
ちびまま

やっぱりピルがいいと思います👍
元々、多嚢胞でピルを10年近く服用してました😊
妊娠を希望するにあたってクロミッドに切り替えましたが、産後またピルに戻す予定です!

  • S S

    S S

    コメントありがとうございます。
    私も10年近くピルで、クロミッドだけでは妊娠できず自己注射でした。

    今回の医師ではない時また受診してみます…

    • 1月28日