
コメント

まめこ
何かしら症状がありましたか?
妊娠中の検査で異常なしだった場合、産後半年の時点でいきなり癌になる事は少ないと思います。(絶対とは言いきれませんが...。)頸がんはがんの中でもかなり進行が遅いとの事で知られています。
まずは異形成の状態で発見される事が多いので、中高度異形成だった場合はHPV検査やコルポ生検など精密検査をし、今後がんに移行する恐れがあるかどうかの判断になると思います。精密検査の結果によっては、手術を勧められることもありますが、高度の異形成でも、必ず癌化するとは限らないので、定期的に検査が必要になってきますよ!

みんてぃ
この間受けましたが、2年に一回の受診で発見できれば問題ないって説明受けましたよ💡今後の研究次第では3年に1回になるかもと。
-
りお
てことは、可能性は低いですかね?検診したのは約一年前です😅
- 1月27日
-
みんてぃ
可能性としては低いと思いますよ🙌
- 1月27日
りお
妊娠中は陰性でした!
でも今月不正出血しててホルモンの乱れと言われたのですが一応癌検診しました。
性行為中出血もありとても不安で😅、、
まめこ
産後は不正出血おきやすいですからね💦頸がんは意外と自覚症状ない方が多いですよ。
私の高校時代の友人グループで私を含め5人なんですが、うち3人異形成で引っかかってて、1人はレーザー蒸散で治療済み。1人は円錐切除すみ、1人は経過観察の段階、と引っかかる率はけっこう高いんだなと感じてます😅
りお
調べると不正出血、とか出てくるので怖くて笑😓😓💦
あまり丸呑みしない方がいいですよね。💦