
胃腸炎の症状で、食欲がなく心配。病院へ再度行くべきか悩んでいます。胃腸炎の回復期に食欲が戻る時期が知りたいです。
先週の水曜日に38.5度まで熱が出て、保育園早退。
夜中に水分補給したら嘔吐。翌朝病院に行き診察したら、風邪だろうと、、インフルの検査も陰性でした。
しかし、夕食時一口食べたら嘔吐。ほぼ食べず、翌日には下痢になりました3回くらい。食欲はあまりないですが、よく寝て機嫌は悪くないです。すると夜中夫婦で体調不良で吐き気、下痢、熱の症状。土曜日、娘食欲少し回復、下痢2回、ご機嫌、夫細菌性の胃腸炎だろうという診断。日曜日夫婦回復、娘は軟便、食欲少し回復、機嫌やや悪い、夜泣き。本日は朝食食べず、一口口に入れたら吐き気、今は寝てます。
これは、胃腸炎ですよね?もう一度病院行くべきでしょうか?保育園のこともあるし、、、。
治りかけだと思うのですが、胃腸炎になったらいつまで食欲なくなるのでしょうか?いつもお代わりする子なので、心配です。
- masi

朝陽昇る
胃腸炎かもしれませんね
病院行って調べた方いいですよ
コメント