
コメント

まーこ
去年はちょうど翌年から無償化になる年だったのでずっとその詳細の話でした😅
私はもっと園での行事の内容とか聞きたかったんですけどね笑
制服は120買う子がほとんどだと思います!
小さめの子で110、大きめの子で130って感じです😊

ゆんた
欠席連絡などのメールの設定方法、写真の購入サイトの設定方法や各種連絡事項を色々言われてました😃
制服は120買いました😊先生にもその場で確認しましたが120買う方がかなり多いみたいです。
-
ママリ
詳しいことを話す園もあるんですね!
やはり120が多いですか💦
試着する感じなのでしょうか?- 1月27日
-
ゆんた
各種サイズを置いてあって試着しましたよ😃体操服とかゴムが入ってるので大きすぎて着れないことはなかったです。
- 1月27日
-
ママリ
ありがとうございます😌
- 1月27日
ママリ
説明会と言ってもそんなたいした事は話さないんですかね?😅
下の子を連れて行くので
大事なことしっかりと聞けるかなと不安で💦
服によって違うんですけど
今100〜110を着ていたら130の方がいいですかね?
130だとだいぶ大きいような、、笑
まーこ
うちも下の子連れて行ってほぼ聞けなかったんですけどたいした事は話してなかったです😂
準備する物や名前の付け方等は見本が置いてあって写真撮って帰りました🙌あとは配られたプリント冊子を読めば大丈夫でしたよ🙆♀️
130でも良さそうですね💡たぶん業者さんが来ていて流れ作業で試着→注文なのでお任せでも平気ですよ☺️
うちの子も大きくて130勧められてこれ大きすぎない…?と思ったんですけど案外いい感じに成長してます笑