※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近くに預けたい保育園がなく、パートのつもりなのでランクも低くて受け…

近くに預けたい保育園がなく、パートのつもりなのでランクも低くて受け入れて貰えないことが多いと激戦区なので区役所の方に言われました。
なので近所の幼稚園で満3歳から受けいれていて預かり保育のある園に入れたいと思っています。
しかしパートでもなんでもいいから復帰しなければいけなくて、1年どうしようと悩んでます😭😭😭
駅チカのマンションの一室のような小規模か、私の職場の乳児クラスか、、(私は幼児なので部屋はとても離れてます)

通勤が1時間弱かかり、自転車➕バス➕地下鉄で行かなければいけません🥲
働く時間を減らして最寄り駅のとこで預けるか、働く時間も増えて近くに預けてるという安心感を持って自分のところか、、そうなると通勤を共にする、、😱😱
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

激戦区でも保育士さんなら加点ついて入れそうですけどね🤔
取り敢えず私なら小規模にします。
バスと地下鉄使って一緒に登園は大変だし、熱出したりした時にその距離連れて帰るのも可哀想かなと思うので🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、、!!
    すぐ迎えに行けても帰るのが大変ですね🥲

    • 52分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなに健康な子でも絶対そう言う時ってありますからね😭
    変な人に絡まれるのも嫌だなと思うので、私なら通勤一緒は避けるかな。

    • 42分前