11ヶ月の男の子が外でグズる理由は、人見知りを克服させていないからかもしれません。支援センターなどで他の子供と関わらせることが良いかもしれません。
外でグズるのは人馴れさせてないからでしょうか?😔
生後11ヶ月の男の子を育てています。
我が家や実家では比較的、機嫌よく1人遊びするのですが、義実家や友達の家に連れて行くと終始不機嫌で、ずっとグズグズして私にベッタリすることが多いです。
それを見ていた義妹に、「うちの子は、よく近所の子育て支援センターに連れて行ったり、友達とのランチに連れて行ったりするから、どこに行ってもご機嫌でよく遊ぶよ。そう言う場に連れていくようにしてみたら?」と言われました😔
私自身が人見知りのため、今まであまりそう行った場に子供を連れて行ったりせず、家で私と2人で遊ぶことが多かったので、あまりよくなかったのかなと今になって心配になってきました。
やはり他人と関わることに慣れさせるほうが良いのでしょうか?
みなさんもよく支援センターに行かれますか?
教えてください🙇♀️
- りんりん(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
min
上の子の時ほとんど行きませんでした。やはり人見知りや場所見知りが激しく、実母でも泣いてしまい可哀想でした💦1歳過ぎてから出歩くようになりましたが、今では社交的で超人懐っこいです。笑
個々の性格もあるので、徐々にその子らしくなっていきますよ☺️
下の子は上の子と一緒に支援センターやこども園解放など行きまくってるのでほとんど人(場所)見知りしません😅
やはり子供は子供が好きですよね✨
みいも
うちは実家に住んでいて、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒に住んでいるんですが、やはり人見知りせず外でも愛想振りまいてます。
あとは産まれてから今まで知り合いや友達などいろんな人に抱っこしてもらいました。
本人の性格もあるかもしれませんが、いろんな人と触れ合うことは大事なことだと思いますよ🥰💖
-
りんりん
もっと積極的に色んな人と関わるようにしてきいたいです😊
ありがとうございます✨- 1月27日
うどん
私が心配性で4ヶ月検診の頃まで全然外出しないでいたら、人見知りも場所見知りも酷くなってしまい、スーパーに買い物に行くだけでもずーっとギャン泣きで。。毎回通行人にジロジロ見られて、私も泣きながら買い物して。。それは酷い状態でした😂💦
生後半年頃一週間帰省したのですが、ひたすら泣き通しで夜もロクに眠らず…実母に外に出さなすぎだと指摘され、ちょっとずつ外に出すように意識して頑張りました。
今ではお外大好きでご機嫌で遊んでます!
無理のない範囲でお外で遊ぶ練習をするのは良いことかと思いますよ✨
-
りんりん
今からでも遅くないでしょうか?💦
支援センターデビューしてみます!
ありがとうございます😊- 1月27日
-
うどん
全然遅くないと思いますよ😊
ただもしかしたら最初はどこ行ってもギャン泣きで大変かもしれないです💦私もそうで、息子が可哀想に思えて何度も挫けそうになりました😅- 1月27日
-
りんりん
やっぱり慣れるまでが大変ですよね😭💦
今から覚悟します!笑- 1月27日
-
うどん
お互い無理のない範囲で頑張りましょうね😊
- 1月27日
おまま
確かにいろんな人に慣れておいた方が人見知りしないと思います!
時期や性格もあると思いますが💦
うちは11ヶ月頃から人見知りが減り、誰にでも愛想良くしますがお年寄りは苦手なのか話しかけられると泣きます😅
-
りんりん
うちの子も若い人(特に女性)には愛想良くすることが多いです😅笑
ありがとうございます😊- 1月27日
みずいろBEAR
私はどちらかというと人と関わることに慣れさせた方がいいかなと思います。子供どおしで遊んだり、関係をもつのは刺激も受け成長に繋がると思います^ ^
こちらは、92歳の保育士の方のお話の一部なんですが↓↓
「子供は子供の中で育つの。だから、むしろ小さいうちからほかの子供たちがいる環境においた方がいいのよ。子供の世界は容赦がない。叩く子もいるし、意地悪する子もいて、さまざまな出来事があります。でも、そういう経験から社会性が身につくの。」
って言っていました。
支援センターに行く方や保育園や幼稚園や、友人と遊ぶ、習い事とまだまだ人と関わる方法はたくさんあると思いますので、無理のない程度に少しずつでいいと思います🌺
-
りんりん
他のお子さんと触れ合うことで成長していくんですね✨
これを機に少しずつ外に出てみることにします!
ありがとうございます😊- 1月27日
はじめてのママリ🔰
うちも人見知りをして欲しくなくて小さい頃から積極的に支援センターや外に連れて行っていました。
11ヶ月になった今、男性は少し苦手なようですが人見知りはありません!!誰にでもニコニコして手を振るし、昨日もコインランドリーで色々な人に抱っこされていました😅
外でぐずるのは人見知りが大きい理由かもしれませんが、それだけお母さんとの信頼関係ができている証でもあると思いますよ✨
りんりんさんも人見知りがあるということですし、お子さんの性格もあると思いますので、あまり無理強いせず少しずつ外に出て行けるといいですね!!
-
りんりん
小さい頃からそうやってお出かけされていてすごいですね。
私も見習って頑張ってみようと思います✨
ありがとうございます😊- 1月27日
すいか
私は3ヶ月から支援センターのハイハイまでの赤ちゃんが集まる日に参加していました!が、息子は5ヶ月あたりから人見知り・場所見知りが始まり8ヶ月がピークでその頃は支援センターに連れて行っても大泣きでずっと抱っこ…慣れてきた頃には帰る時間になっていました。低月齢の頃から支援センターに連れて行ったり、なるべく外に連れ出して居たのに何故………と悲しくなりました。今は月に1〜3回ほど支援センターに行きますが息子は楽しそうに遊べています◎ 私が支援センターは気疲れしてしまい、ほぼ家に居ますが息子のためにと思って頑張って出向いています!
-
りんりん
自分が気疲れするからと外出は避けていたので反省しました😔見習います!
ありがとうございます😊- 1月27日
ぽんぽん
やはり親が人見知りで
積極的に外に行くことが
ないとお子さんの世界観も
広がることがなく、家の中での
世界観しか身につかないので、
いざ知らない場所に行くと、
不安になるし怖いと思います!
少しずつでも外に出かけるように
して行ってあげた方がお子さんも
もっと世界観が広がって成長も
グンとすると思いますよ😊💓
-
りんりん
息子には社交的になってほしいので、私も頑張ってみようと思います✨
ありがとうございます😊- 1月27日
すず
人見知りは良いことみたいですよ!
知らない人!警戒!みたいな感じで家族と他人を区別出来てる証拠らしいです。
確かに他のみなさんが言ってることもあると思いますが私は保育士さんにそう言われました😄
-
りんりん
そうなんですね😳
そう言ってもらえて少しホッとしました✨
ありがとうございます😊- 1月27日
ふぁご
私は支援センターにはそんなに頻繁に行ったことはないですが、赤ちゃんと一緒に遊ぶ教室みたいなところはないですか?支援員さんが一緒に歌ったりするような教室があるときだけ私は行ってます。私も人見知りですが、それならあまりママ友作らないと!みたいな緊張がないので気軽でした。他人と関わらないよりは色んな人と会う方が子どもさんにとって良くも悪くも刺激になると思います。りんりんさんが苦痛じゃないように少しずつ慣れることがいいんじゃないかと思います。
-
りんりん
そういった教室もあるか調べてみます!
少しずつ頑張ろうと思います🙇♀️
ありがとうございます😊- 1月27日
唐揚げ
関係ないと思います😂
上の子は歩けるようになる1歳3カ月までは家出引きこもりでしたが、人見知りなど全くなく、今も支援センターなどで知らないお母さんたちにめちゃ絡んで行くし、知らないお母さんの膝の上とか普通に座っててビックリします😂
下の子は4〜5カ月から支援センターいってますが、人見知りも凄くて私がいないとダメでべったりでした。
10カ月頃から人見知りも落ち着いて、自分が知っている場所なら知らない人に話しかけられても大丈夫だし、他所でも1人遊びできるようになりました!
-
りんりん
そうなんですね!😳
だとしたら、その子の性格も関係しそうですね💦
ありがとうございます😊- 1月27日
りんりん
やはりそうですよね💦
これからは少しずつ外にも連れて行ってあげようと思います。
ありがとうございます😊