
生後3ヶ月の赤ちゃんの完ミ生活リズムを知りたいです。夜中に起こして飲ませるべきか悩んでいます。市の保健センターからは飲む回数を増やすように言われましたが、夜中に起こしても寝てしまいます。皆さんはどうしていますか?
もうすぐ生後3ヶ月になる
女の子ママです🙋♀️
生後3ヶ月で完ミの
生活リズムを伺いたいです…。
うちは(だいたいですが)
07:00~ 起床 顔拭きᵃⁿᵈミルク 140~160ml
↓ ゴロゴロしてるor寝てる
10:00~ グズる…ミルク 120~140ml
↓ ゴロゴロしてるor寝てる
13:00~ グズる…ミルク 120~140ml
↓ めっちゃ寝る
17:00~ 起床 ミルク 160ml
↓ ゴロゴロしてるor寝てる
20:00~ パパ仕事から帰ってくる
お風呂に入る
↓
21:00~ ミルク 140~160ml
↓
21:30~22:00 就寝
夜、寝ると朝まで…起こすまで
起きません😓
市の保健センター?の方に
もう1回飲む回数を増やして欲しいと
言われました。
あげるなら
夜中かなぁって感じなんですが
起こして飲ませたところ、
100mlも飲まずに
寝てしまいました💦
みなさんは
好きなだけ寝かしてあげますか?
頑張って起こしますか?
ちなみに、
おしっこᵃⁿᵈうんちはちゃんと出てます。
体重も平均です。
- 鮭(5歳5ヶ月)

みー
おしっことうんち出てて体重も成長曲線内ならわざわざ起こして飲ませないです😊
よく寝てくれるお子さんでうらやましいです😂

ももんぬ
夜20時くらいにお風呂に入れるまでは時間の流れは似ているのですが、お風呂後ミルクをあげて寝かしつけるので遅くとも21時には寝かせています。
私の周りのママさんは18時前後にはお風呂にいれて20時には寝せるという方が多いみたいで、お風呂にしろ寝かしつけにしろ少し遅いねと言われますが😅
うちは寝かしつけたあと1時前後に起きるので一度ミルクをあげて5時前後にまた起きてミルクをあげます。なので朝起きるのは8時前後が多いです。
夜中5,6時間寝るときや、お昼寝を4時間ほどすることがあったりなかったりなのでミルクの回数は1日6,7回になりますね💡
たしかにもう一回くらいあげたいところですが、せっかく気持ちよく寝てるところを起こすのは気が引けますよね😅
ちなみにミルクは1回150飲ませていて、感覚が短いときは130にしています。

roi
うちも最近は朝まで起きないことが増えてきたので、わざわざ起こしてはあげてないです😊
ラッキー♪って一緒に寝させてもらってます(笑)
それでも体重も特に問題なく、おしっこうんちも普通に出てます✨
目立った問題がなければ、無理に飲まさなくて大丈夫だと思いますよ🎵
コメント