
コメント

はじめてのママリ🔰
煮物で根菜はレンジで下茹で、パスタもレンジで茹でてます!

チョコ
うちも野菜はレンジで柔らかくしてます!!
またレンジでできるおかずとかもよく作ってます✌️
-
ゆあ
お返事ありがとうございます🍀
やはり電子レンジは有効活用した方がいいですね✴️
何かレンジ専用のツール(シリコンスチーマーなど)は利用されていますか?- 1月26日

mako
野菜は切って冷凍しておく、肉魚は同じく切るか下味つけて冷凍しておく、調理は電子レンジ利用と、ビタクラフト、フィスラー、ジオプロダクトとかの多層ステンレス鍋で野菜を煮ると楽に早く柔らかくなり、かつ甘く美味しくなります✨
パスタも電子レンジで茹でたり、ビタクラフトの鍋にお湯を沸かして入れたら火を止めて余熱で茹でられるので、火の番していなくていいので助かります。
あとはホットクックのような電気調理鍋も重宝します💡
電子レンジで調理するために、イワキの耐熱ガラス容器は色々あると便利だなと思いました。フタしたままレンチンできる容器でひじき煮や切り干し大根を作ったり、大きめのボウルに野菜を入れてポトフにしたり、味的に保存には向きませんが耐熱ボウルを使ってお米もレンチンで炊けます。特にその日に食べる分の1合だけ炊きたい時とか、洗い物もボウル1つなのですごく楽です✨
あとうちは炊飯器を廃止して普段ハリオのご飯鍋でお米を炊いていますが、火加減なしで10分ほど強火にかけてから下ろして蒸らすだけで炊けて早いし、全てのパーツが洗えるので炊飯器より清潔に保ちやすいです。
-
ゆあ
お返事ありがとうございます✴️
冷凍しておけば、調理するときは解凍→火を通すだけですもんね🍀
鶏肉など解凍に時間かかる、切るのにも時間かかる…大したことなくても、仕事後だと億劫になってしまって😱
イワキの耐熱ガラス、持っています✴️そのまま調理に使えるんですね…!- 1月26日
-
mako
野菜なら解凍もしないでそのまま調理できますよ💡
肉魚も料理によってはそのままいけるし、朝冷蔵庫に移しておけば帰宅する頃には解凍できていますし💡
イワキのサイトにもレシピ載っていますよ✨- 1月26日
-
ゆあ
先日電子レンジで魚を解凍したら、とてつもなく美味しくなくて😱
生臭いし水っぽいし…
夜ご飯の計画を立てずに仕事に行き、帰ってから魚にしよう!と思い立ってしまって😅
朝に考えて、冷蔵庫に入れて解凍すれば、うまく解凍できますね🐟
イワキのサイトにレシピあるんですね✨ありがとうございます、みてみます👍- 1月26日
-
mako
わかりますー、電子レンジの解凍って難しいですよね😭
冷蔵庫に移すの忘れてしまったら、お水張ったボウルにつけておくとうまく解凍できますよ😆
イワキのレシピも何か参考になるのがありますように♪- 1月26日
-
ゆあ
特に身が厚いものは、真ん中が解凍されなくて💦
どうせ加熱するし大丈夫では?と思って作り始めるとやっぱり美味しくない…😅
水や氷水の解凍方法もありますよね👍今度は水を張ってやってみます🎵
ありがとうございます😊- 1月26日

ママリ
作る物によってですが、圧力鍋ですね💕
-
ゆあ
お返事ありがとうございます🎵
新生活を始めるときに、ホットクックを炊飯器代わりに購入しました👌
もっと有効活用できたらいいな…レシピ片寄ってます😅- 1月26日

はじめてじゃないママリ🔰
下味冷凍、同時調理(鶏肉のオーブン焼きのときは付け合わせの野菜も一緒に焼くとか)、レトルトやもとも活用したり、ポテサラなんかのときは乾燥じゃが芋使います💦
あとは、圧力鍋は時短になります!
-
ゆあ
お返事ありがとうございます🐱
同時調理!たしかに一度に火が通れば手間が少ないですね✨
市販の素も色々出てますからね、味付けを考える時間は短縮できますよね😌- 1月26日
ゆあ
お返事ありがとうございます✴️
茹でるくらい簡単、と思ってついやっちゃうんですけど…電子レンジの方が効率いいですよね😅
コンロの前で見張ってなくていいですし💦
はじめてのママリ🔰
うちはプロパンガスなので、節約のためにほとんどレンジです😎
茹でるより甘味が出て美味しいです🎶
ゆあ
たしかに!!ガス代の節約にもなりますね👍
根菜類は長持ちするし、料理にも使いやすいですよね✨