夫が友達と飲みに行き、泊まって帰宅したため、私は休めず不満を感じています。子供を一人で見たことがない夫にその意見を言われ、納得できません。この気持ちを理解してもらえますか。
土日はゆっくり休みたいのですが
夫は昨日友達と飲みに行きそのまま友達の家に泊まり昼頃に帰宅。
いやぁ、羨ましいです。
飲みに行ける、泊まれるんですもの。
素直に羨ましい。
その間わたしは、ゆっくりできるはずの日を
いつもと変わらない日常を過ごしていた。
昼頃に帰宅されても
笑顔で迎え入れるのはできません。
『ママも1人でどっか泊まりにいってきたらいいじゃん』といわれました。
行けるわけないでしょ、そんな母親いますか?
子供を1人で朝まで見たことないくせに
偉そうなこと言って。
この気持ち、わかりますか?☹️
- スピカ(7歳)
コメント
ママリ
1度預けてお出かけしてみては?
1人でどっか泊まりに行ってきたらいいじゃん!とか言うなら、私なら行くと思います‼️
まま
わかりますよ!
旦那さんがそう言うなら任せてみてはどうですか?
心配なのはわかりますが、それだといつまでたっても楽できませんよ。
私は旦那にも実母にも預けてお泊りしたり飲みに行ったりします。最初は気になったり、子供も泣いたりで大変でしたが、そのうち慣れます。
もしママが病気とかになった時でも日頃から他の人に慣れてると安心ですよ!
くまちゃん
私も言われた事あります!
でもちょっと家をあけただけで、ぐちゃぐちゃになってて結局こちらが大変な目にあうだけだし、正直子供を任せられません😓
寝かしつけしないでいつまでもテレビとか見せてそうだし、そんなことできるのはまだまだ先だろうなぁって思います😅
はじめてのママリ🔰
言われたら、そうしますね。別に、したくなくても理由つくってします。
そうじゃないと、分かってくれないのでしょうから。
ままりん
泊まりいってきたらいいじゃん!なんて言われたら私なら行っちゃいます🤣
やったこともないくせにどの口が言ってんだって思いますけどね(笑)
スピカ
預けて数時間お出掛けはありますよ、泊まりはないです
ママリ
泊まりに行きたい!と思われるなら、泊まりに行ってみてもいいのかな?と思います!
私は泊まりまではしたいと思わなかったので、喧嘩した時に無言で飛び出して温泉に行って岩盤浴をしてリフレッシュして帰ったことがあります♨️笑