![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の授乳についての質問です。哺乳瓶を変えたら浅飲みで痛みがある。母乳は出ているか不安。搾乳が必要かどうか知りたいです。
母乳について。
入院中から2週間前後乳頭保護器を使い5分ずつ授乳→生後3週間号泣されメンタルやられ搾乳機購入して1日3回搾乳し哺乳瓶であげる→生後1カ月乳頭保護器&直母で授乳
という感じで扁平乳首の為直母が難しく最近やっと乳頭保護器で2分ほど吸わせた後に直接吸わせています
ミルクよりの混合です。
ピジョンのスリムタイプの哺乳瓶を使っていたのですが、母乳実感に変えました。
母乳を飲ませる時、とても浅飲みしていて激痛です。スリムタイプ使っていた事が原因でしょうか?😭それとも初めはこんなもんですか?😭
また、浅飲みしていて母乳は出るんでしょうか?おっぱい外すとほっぺにだらーんと母乳が付いているのですが…
もし吸えてないのなら母乳出なくなってしまいますよね?😭搾乳もした方がいいでしょうか?😭
- ❤︎
![もーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーりー
私も扁平乳頭で、搾乳機や乳頭保護器も使ったことがあります!
母乳瓶も母乳実感で同じです。
私は搾乳機の入り口からかなり奥に突っ込んで搾乳するようにしたら、扁平乳頭がかなり改善されました。
でも、時間が経つと乳頭自体が潰れて平らになってしまうので、母乳をあげる前に自分でマッサージをして乳首を立てて、赤ちゃんが口を開けた隙にかなりガバっと乳輪が見えなくなるくらいまで咥えさせてます!
慣れるまで上手く行かなくて何回も繰り返したりしてますし、飲んでる途中で口が離れる度に同じように咥え直させてます。
あと、前の方と同じで出来る限りおっぱいを赤ちゃんの口と平行になるくらい平らに潰してあげるようにしてます。
左胸をあげるなら、左手で乳輪の近いところを持って潰して、胸を持つようにしてますよ。
コメント