
旦那なりに頑張ってくれてるのはわかるのですがちょっともやもやしまし…
旦那なりに頑張ってくれてるのはわかるのですが
ちょっともやもやしました。
土日は大体お家にいるので
ご飯作ってはくれるのですが
片付けまではしません。
料理作るのにも無駄にお皿使うから
洗い物多いのに…って感じです。
後からやるからーって言ってはいるのですが…
いつの間にかうたた寝始まり
いつまで経ってもやらないので
結局私が洗います( *・・)
現状…私が育休中なので
家事は殆どやっていますが
今後、仕事始めたら不安だなって思います。
朝もいつまで経っても起きないし。
大丈夫かなー。
- とこ(5歳7ヶ月)
コメント

𝚁 𝚖𝚊𝚖𝚊 𓂃
共感です、、!
うちの旦那も土日はご飯作ってくれてとてもありがたいけど、キッチンが地獄絵図です😂
自分で料理するときの倍くらい片付けが大変です😥(笑)

ちゃぴ
我が家と同じですー😭💦
いつもより豪快にお皿やらフライパンやら使って洗い物大量なくせに、なかなか洗わず。後でやるよー、って言ってなかなかやらない。結局私がやってモヤモヤ〜笑
私は一度怒ったら、じゃぁもういいよ、料理しないから、と言われてしまい、それからご飯作ってくれなくなっちゃいました😂
-
とこ
ありがとうございます!
同じなんですねー💦
嬉しいけど…モヤモヤ
なんですよね。
私も洗い物までしてくれたら嬉しいなと言ったら、わかったと言ってくれて
怒りはしなかったですけど、内心
どう思われてるか不安です💦- 1月26日

(❁´3`❁)
うちは、私がご飯作ったら、洗い物は旦那。旦那がご飯作ったら私が洗い物と分担しています!
なので、平日の洗い物はほぼ旦那担当です!
あと、洗濯回して干すのは旦那担当です。畳むのは、交代制です。
育児は、休みの日はお風呂入れてもらいます!
-
とこ
ありがとうございます!
理想系です。
そうなれたらいいなと
思います!
そう出来たコツってありますか?- 1月26日
-
(❁´3`❁)
主人は、6〜22時仕事なので、帰ってきてから出来る事やってもらってます。私も寝ないと体力持たないし、朝は子供の朝ごはんや自分の用意で時間の余裕がないので。
お互い、仕事してるから分担で!
休みの日は、掃除機係と洗濯畳み係をジャンケンで決めてます(笑)- 1月26日
-
(❁´3`❁)
あとでやるからーって言われたら、やるまで放置です。
洗い物してなかったら、次の日お弁当とかになります(笑)- 1月26日
-
とこ
なるほど!
教えて頂きありがとうございます!
私も仕事に戻ったら
分担必要なので徐々にお願いしようかと思います。
待つの大事ですね!- 1月26日

R mama
うちは夜ご飯後の片付けは基本旦那です😊
子どもが就寝後、まだちょこちょこ起きるのもあって結局私がやっていても中途半端になっちゃうのもありますし、片付けはやるから座ってなーって言ってくれます🙆♀️💕
その代わり、私は日中家にいるので掃除や洗濯など旦那が休みの前の日にやることは終えといてゆっくり家族で休日を過ごしています👼
-
とこ
優しい旦那様ですね♡
私の旦那もやるよーとは
言ってくれるのですが
いつまで経ってもやらないので結局やっちゃうんですよね💦
少し待ってみようと思います…。- 1月26日
-
R mama
私ならぢゃあヨロシクおやすみーって寝ちゃいますけどね(笑)
やるタイミングってあると思うんで🙆♀️- 1月26日
-
とこ
なるほど!参考にします!
ありがとうございます♪- 1月26日
とこ
ありがとうございます!
あるあるなんですかね…。
そうなんですよねー。
しかも油物をそのままだったりするので憂鬱になりますー💦