※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

さいたま医療センターでの出産経験を教えてください。

自治医科大学附属さいたま医療センターで2人目の出産を考えています。

総額で掛かった金額や病院先生の雰囲気、入院した際に自分で用意した方が良かったものなど、、、
こちらの病院で出産経験のある方がいたら教えて下さい。
よろしくお願い致します!!

コメント

まんぷく

こんばんは(^^)
出産は別の病院でしたが、33週に切迫早産で1ヶ月入院した時にお世話になりました!
婦人科なので出産する方とは別なの...かな?

私の居た場所はめちゃめちゃ良いです!オススメです笑

理由はそもそもの病院のキレイさ・設備が整っているのは勿論ですが(1Fにファミマや本屋、理髪店もあります)看護婦さんのほとんどの方が感じが良いです。
部屋に入って来る時に明るい声でか話し掛けてくれたり、たわいもない会話をしたり、先生の診断で疑問に思ったことやこうしたいと言うのを伝えるとすぐに調べてくれます。

特に私のお気に入りポイントは笑、切迫早産になって今まで通っていた病院から急遽搬送されて入院した病院だったので、診察の仕方や頻度が違い破水してしまった自分を責めてたのもあって初めの2,3日はずーっとモヤモヤしていたんですが、耐えられず大泣きしてしまったんです。
その時に看護婦さんがずっと寄り添っていてくれました。
それを他の看護婦さんにも共有して下さり徹底的に心のケアをして下さったことを今でも感謝しています。

看護婦さんは日勤と夜勤があり、1日の間に2人も方が担当してくださり日替わりです。
ただ1週間もすれば大体の方の顔と名前が分かるのでそのルーティーンにも慣れると思います。

先生はメインの方が3人。男性2人と女医さん1人。男性2人はおじさん位の年齢でベテラン感あり。
私が居たときは研修の方も居て若干不安でしたが笑 メインの方も一緒に居て下さり指導してました。

もし金額に余裕があれば個室が良いと思います。
気兼ねなく自由にお風呂に入れたりトイレに行けるって素晴らしいです!笑

新生児室も隣の病棟にあります。
ゆっくり過ごせると良いですね♡