
コメント

ひなの
プレ必須だったので早朝から並んでプレは入れました!

リリーシャルロット
調べましたよー
プレはない所でしたが、月に一回程度園庭開放があったり。
でも、それに行ったからと言って受かるほど甘くないです。
と、通っていたママさんが言ってました。
その方は、落ちたみたいです…
うちの住んでいる地域の人気園は、倍率5倍〜8倍とかです。
そこに受かる為に幼児教室をいくつも掛け持ちしているママさんもいました。
ちなみに私は、掛け持ちはしませんでしたが幼児教室に週1で3時間預けました。
幼児教室では、子供のしつけの他に、別料金で願書の書き方などの査定もしてもらいましたよ。
同じ幼児教室に行っていた方は、3箇所くらい受験をして、どこか1箇所は受かる。または、全部受かる感じでした。
先生もかなりスパルタ💦
-
はじめてのママリ🔰
まだちゃんと調べる前なのですが、すごい頑張って入れておられるんですね😳❗️ちょっとおどろきました…でも聞けていなかったらのんびり調べだすところでした…参考になります❗️ありがとうございますー❗️
- 1月25日
-
リリーシャルロット
幼児教室に行かせる前は、児童館とか支援センターで少し上の子供をお持ちの方から情報収集しました。
私も最初は余裕ぶっこいていましたが、話を聞けば聞くほど焦って。
お金はかかりましたが、子供もすごく色々出来るようになったし、私も知らなかった情報を沢山得られたので、良かったです。
幼児教室だけが全てではないと思いますが、うちのエリアの幼稚園はそんなイメージのところだったみたいです。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
実は幼児教室というのも初めて知ったので、人の何倍も遅れていることに気がつきました…💦たくさんありがとうございます❗️
- 1月25日
はじめてのママリ🔰
プレ確認してみます❗️ありがとうございます😊