
看護師資格がありますが、子育て中でクリニック勤務は避けたい。他の仕事も考え中です。
看護師の資格はあるけど別の仕事をしている方いますか?
私は今まで病棟勤務をしていましたが、子育てのため退職しました。春からまた仕事をしたいと考えています。旦那が土日祝日休みで、子供もまだ小さいので休みは合わせてほしいと言われています。クリニックは以前少しだけ働いた事があるのですが、あまりいい思いをしなかったので避けたいです💧 そうなると、なかなか職場がなくて💦
看護師だけにとらわれず、他の仕事でもいいのかな…とふと考えてしまいました😅
- 2児のママ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
看護師してます!
先輩は一度看護師から離れたくて本屋さんで働いたそうです。別のかたはコンビニで働いたそうです。
ちなみに私は訪問看護してますが、一応日曜日、祝日は休みです!

みい
私は病棟フルタイムなのでカレンダー通りには休めないのですが、土日祝日休みの友達は訪問看護のパート、デイサービスのパートをしています😃
-
2児のママ
パートであれば色々探してみると看護職でもあるのかもしれませんね😊
もう少し探してみようま思います。- 1月25日

Mama👶👦
単科病院の外来で看護師してます🙌
クリニックではないので17時定時で上がれます🙆♀️
うちの病院は土曜日も外来が空いてるので、毎週日曜が固定休みで、その他1日と、祝日が休みの週休2日制です!
クリニックは人が少なくて行事ごとでの休みが取りにくかったり、保育園からの急な呼び出しや急な休みが取りにくい、夜間診があるので避けました💦
看護師の資格もっていれば、いろんな働き方ができると思います🙌
一般職より給料もいいですし、妥協せず働ける場所が見つかるといいですね😊
-
2児のママ
ありがとうございます😊 辞める前に勤めていた病院の外来もありかなと考えていたのですが、そこの上司がちょっとクセの強い人で💦なかなか踏み出せず😅でもそこを気にしなければ…💦外来も選択肢にできそうです👍🏻
- 1月25日
2児のママ
訪問看護やられてるんですね!私も考えた事があります。呼び出しとかは無いんですか?
はじめてのママリ
正職員なので待機電話持つので呼び出しはあります!パートさんだと待機なしです☺️