
コメント

さあ
子供が産まれる前スリングを
買いましたが説明書を見たら
股関節脱臼の可能性ありと
書いてあったので
使わずに売りました。
子供は話せないので
もしも知らないうちに
股関節脱臼させてて
将来歩行の事を考えたら
使えなかったです。
回答にはなっていませんが
私はおすすめしないです。

ママリ
車移動が多いならそんなにスリング使わないと思いますよ🤔
車にベビーカー乗せて、降りてからベビーカーで買い物とか出来るのでスリングの出番は少ないかと!
-
bell
階段のあるところがあると、ベビーカーでは行けないので、スリング便利かなって思ったのですが、そんなに使わなかったですか?
- 1月28日
-
ママリ
車移動+ベビーカーなので抱っこ紐の出番ほぼなかったです🙂首が座るまではエレベーターがある所しか行かなかったので😅
- 1月28日

ママリ
お出かけには使わないですが、家の中でちょっとグズグズしているときなどいまだに使いますよ😃
北極しろくま堂のキュットミーです。リングタイプで調節できるので9ヶ月でも使えます✨ただ、慣れないと合わない人も多いみたいです😅メルカリで新品同様が安く売っていますよ。
今はさっと抱っこするならスリングよりコニーの方が人気ですね❗スリング持ってなかったらコニーを買ったと思います😊
-
bell
コニーは使いやすいんですかね?人気で、みんなからいいって聞きます!
- 1月28日

sw
1人目が7ヶ月くらいの時に義母がベッタのスリングを買ってくれました😄
当時はよく使っていました☺️
ちょっとコンビニ行くくらいだとベビーカーも普通の抱っこ紐もめんどくさい!けどただの抱っこだと両手あかないし不便って時に使えます😎
ファスナーで長さ調節できるので主人や義父もたまに使っていました😊
2人目は横抱きで使ってみましたが首が斜めになっているので少しこわいなぁと😂
首が座ったら縦抱きできるみたいなので首が座ってからの方が安心して使えそうです😊
-
bell
ちょっと出かける時とか便利ですよね!かさばらないし着脱簡単だし、重宝しそうだなーって思ってます!
- 1月28日

ねたろーママ
ベッタのキャリーミー新生児から愛用してます😄
100%寝てくれます🥰
でも首がすわったら抱っこ紐に変える予定です🎶(スリング慣れると簡単でいいのですが肩にめっちゃ負荷かかるので)
車移動ならベビーカー+抱っこ紐の方がこれから活躍しそうてすね!
ベビーカー乗りたがらない時けっこーあるので、抱っこ紐必ずベビーカーの下に入れて持っていってました😅
-
bell
キャリーミーか、コニーで悩みます💧
抱っこ紐はもらったのですが、首座ってからしか使えないし、嵩張るので、かさばらない抱っこ紐を探し中です!- 1月28日
-
ねたろーママ
抱っこ紐は「ナップナップ」使ってます✨
色々試着したのですが、エルゴはなで肩の私には向きませんでした💦
コンパクトにたたむことができるし、腰だけ装着して折りたたむことでヒップシートのように使えるので長く重宝してます🎶
ナップナップは店頭ならバースデー(取り扱いなしの所もあります💧)もしくはネットで購入できます♡- 1月28日
-
bell
ありがとうございます😊
- 1月28日

らすかる
二人目愛用しています🙌
アコアコのスリングです。
私も車移動ですが、ベビーカーの方が使わないですね。嵩張るし邪魔。
ベビーカー買って3年…先日初めてまともに使った(笑)ってくらい使いません。
車だと買い物の時は店のカートに乗せるし、抱っこのほうが移動楽だし子どもも安心するので。
一人目は首すわりしてからよく出掛けるようになったのですぐ抱っこひもでしたが、二人目はそうもいかないのでスリングでスポッと入れて出掛けてます。
股関節脱臼や苦しそうとかは親の使い方の問題だと思います。
アコアコは不安があれば使い方、付け方も見て教えてもらえます。
-
bell
アコアコ、調べてみます!ありがとうございました😊
- 1月28日

ラッチ
スリング、かなり便利ですよ!抱きかたを蛙のようにしてれば、脱臼は問題ないです❗
かさばらないし、必要なときにさっと出して抱っこしてます。
新生児のころは、脱臼とか怖くて使わず、首座りしてから、今まで使ってます。
使い方をYOUTUBE みてマスターすれば、本当便利ですよ!
ババスリングみたいなのをつかってます。
汚れが目立ちやすいので、紺や黒はおすすめしません❗紺をかって失敗しました😅
-
bell
紺や黒って汚れ目立つんですね!気をつけます!ありがとうございました!
- 1月28日
bell
危険もあるんですね。少し考えます!ありがとうございました!