※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

生後1ヶ月半で5時間以上間隔があくことはありますか?体調不良でしょうか?不安です。

2.6キロくらいで生まれ、まだ3.6キロくらいしかないのですが、前回95ml飲んでから5時間経っても起きず、起こしてもそんなにお腹がすいたかんじじゃなくて、飲み始めてもすぐ寝てしまいました。すぐ寝てしまったものの、どうにか飲んではいたようで105ml飲めていました。
母乳のみです。スケールで毎回測っているので、量はわかる状況です。

今まで5時間あいたことはなく、その後まだ空腹ではないことはなかったのですが、体調不良でしょうか?
ちなみに、新生児の時に風邪で発熱して入院しましたが、そのときに起こして飲ませてもすぐに寝てしまっていたので同じような感じがして不安になっています。。。

生後1ヶ月半で5時間以上間隔があくことってありますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1ヶ月くらいから7時間くらいまとめて寝てましたよ😄

  • まるまる

    まるまる

    すごいですね!その時体重はどれくらいでしたか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2500gで生まれて、1ヶ月検診で3600gでした(^ ^)

    • 1月26日
  • まるまる

    まるまる

    なるほど。ありがとうございます!

    • 1月27日
(22)

一度入院したことがあると不安ですよね😭

生後1ヶ月経たない時に2回くらい5時間以上寝てた時ありました!

大人でも別に体調悪いわけじゃなくてもめちゃくちゃ寝ちゃう日とかありませんか?
私は出産前はよくありました😂
赤ちゃんも一人の人間なので
寝たい気分の日もあるから
お母さんのおっぱいが張って大変(乳腺炎になったら大変なので)ってわけじゃなかったら
心配しすぎなくても大丈夫
と助産師さんにいわれました!

心配だったら熱を測る習慣をつけておくと
少しは安心かもしれないですね☺️

  • まるまる

    まるまる

    そうなんですね!たまたま寝ちゃう日ってたしかにあるかもです。赤ちゃんも人間ですもんね笑
    参考になります!

    • 1月27日
みっきー

うちの子もよく寝る子で新生児期から1週間に3〜4日程度は5時間ほど寝てました☺️
1ヶ月半だと7時間寝ることもありました。
さすがにその時期は夜中に無理矢理起こして飲ませてましたが、子供が起きない手前私も起きられないことも多く…😅
1ヶ月検診のときに保健師さんに相談したところ、「あらよく寝るなんていいじゃない!もう新生児じゃないし真夏で脱水とかの心配があるわけでもないから、5時間くらいなら寝せてて大丈夫よ!赤ちゃんもそのくらいじゃ干からびないわ☺️」と言われました。

  • まるまる

    まるまる

    その保健師さんくらい大きく構えていたいです😂
    寝るならある程度は寝かせてていいんですね!

    • 1月27日