※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi
子育て・グッズ

産後4日目で胸が痛く、母乳の分泌がピークでバランスが整うと楽になるのでしょうか。授乳後の搾乳が母乳の増加を招くのではと心配しています。経験者の方にお話を伺いたいです。

産後4日目なのですが、昨日辺りから胸がパンパン・ガッチガチで痛すぎます🥲💭
これは、ずっと続くものなんでしょうか🥲?
今が母乳分泌開始のピーク?で、需要も供給のバランスが整っていないからこんな状態でバランスが整ってくれると治りますか🥲?

大体、3時間毎に授乳をしますが、やはり、まだまだ飲んでくれる量も少なくそれだけではスッキリしません🥺
助産師さんに吸ってもらった後に楽になるくらいまで搾乳をして様子を見るように言われましたが、完全に楽になるくらいまで搾乳をしてしまうと、どんどん母乳が作られて更に悪化しますよね、、、🥺?

1人目の時の記憶が無く、もしお分かりの方がおられたらお話聞かせてください🙏🏻

コメント

ママリ

3〜7日目くらいがピークでした💦
ガチガチで、寝返りで少し刺激するだけで母乳崩壊でした😭

赤ちゃん吸いきれないので痛くない程度に圧抜きしてました!

2週間検診くらいの頃までには落ち着いてたと思います

  • hi

    hi

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    やっぱり今がピークな感じですね🥺!
    寝返りが痛すぎて寝れないです〜😂

    なるほどなるほど💭
    適度に圧を抜きつつ様子を見る感じですね、、🥲🤍
    参考になりました!ありがとうございました☺️

    • 3月14日
3人の母

今がガチガチになるピークだと思いますよ!
おっしゃる通り需要と供給のバランスが整っていないからで、段々と落ち着きます。
赤ちゃんが吸うのが上手になってたくさん飲んでくれるようになるとちょうど良い張りになってくると思います。
私は、すっきりするまでと言うよりは、痛くはないギリギリくらいに絞っていました。
明日、明後日頃には退院ですか?
もしガチガチが続いて酷い場合には、自宅に帰ったら搾乳した分を冷凍しておくと何かの時に役立ちますよ💡
しかも初乳で栄養たっぷりですし✨結構長く保存できるようなのでお出かけの時に旦那さんにあげてもらったりできると思います。

でもそこまでしなくてもガチガチにならないようになるといいですね☺️
そして何より、ご出産おめでとう御座います😊💕💕

  • hi

    hi

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    やっぱりガチガチのピークが今な感じですね🥺!
    時間を見つつ、授乳をしても大して吸ってくれていないようで、追加で少し搾乳してます😂
    退院は今日なのですが、自宅でも様子見つつ、搾乳してみたいと思います💭

    参考になりました☺️
    ありがとうございます😊🌷

    • 3月14日