※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

長男の友だちとの関係が問題になり、暴力やいじめがあったため距離を取ったが、今後の成長について悩んでいます。

小学一年生の長男のお友だちについて質問です。
3月に私の実家近くに越したばかりで子どもの知り合いが居ない状態での入学でした。
私は専業主婦で子どもは二人です。
入学してすぐに登校班の1年生の男の子と2人で帰るようになり、そのまま毎日家に来て夕方まで遊んでいました。お友だちが出来て有難い気持ちで毎日家で遊んでいたのですが元々住んでいた父兄の方にあの子と遊ばせない方がいいよ。暴力振るうし親が放置だから。と言われましたが息子の友だちだからと思い遊んでいました。
助言してくれた家の子と長男のお友だちは絶縁状態だそうです。
お友だちの家は共働きで、母親は18時過ぎにならないと帰りません。父親はニ交代の仕事なので週に2日は居るようですが毎日うちに来ていました。
学校公開日でそのお友だちが長男の手を踏んでいたりしたのを見て先生に訪ねましたが、皆にするから。まだ成長中ですと言われ、気になりながらも毎日来て遊んでいました。
その子は乱暴は言動にあり、でもふざけたり私に甘えたりの日々でモヤモヤはしていました。
長男が情緒不安定になり、別のママ友に学校の様子を聞くと、お友だちが殴る蹴るを長男にしていて、その度に校長先生にお友だちが連れて行かれているとの内容でした。長男のノートになぐり書き、プリントはグチャグチャにされ、人格否定を浴びせていたようで、女の子にも怪我をさせているようでした。
歯医者や小児科は引っ越す前の遠い病院に通っていたので就業後学校に迎えに行く事が増えていて、お友だちも乗せて帰っていたのですが、その子の母親が歩いて帰らせてくださいと言うので長男だけ乗せて帰る事が増え、お友だちがズルイ!と怒ってきていました。
学校での事を知り、距離を取ったほうが今は良いと判断し、一緒に帰らないように登校班とは別の子と帰るようになりました。
あまりに学校でのでの暴力暴言がも止まらないので母親を読んでで話したところ、謝りながらも、私が迎えに行きだしてから酷くなったや、長男が一緒の遊びをしないからとか、正義感が強いから長男がゆっくりな事がイヤらしいなど、言われました。でも今までみたいにたまに家族ぐるみで一緒に遊びに行きたいなど言われました。
来年からは学童に入れるそうです。
今も一緒に帰ってません。
その子は休みの日に塾に行っていてお勉強も運動も良く出来ます。甘え上手でズルが賢いです。
母親の言う事は絶対聞きます。
長男はマイペースでゆっくりです。
お互いが成長するまでと思い今は離しましたが、はたしてそれは良かったのだろうか。。
その子の口の上手さで長男が1人に追いやられるんじゃないのか、など悩みます。

コメント

はるひ

周りは見ています。
現に忠告してくれた方はご存知だし、その方のお子さんは絶縁しているわけでしょう?
そして校長先生曰く、みんなにするのであれば、子供たちはそのうち自分が痛い目に遭いたくないから距離をおくと思いますよ。

同じく今小1の娘が、保育園の時に暴力に遭いました。
娘が一番の被害者でしたが、基本無差別なので自然と孤立していました。そして、なんで自分と遊ばないんだ!とキレて暴力をふるう、みんなが更に避ける。

大丈夫です、花さんは間違ってません。
小さな喧嘩に口出しをしたわけではなく、一方的で理不尽な暴力からお子さんを守っただけです。
成長を待つなんて言える状態じゃないです。
息子さんは花さんが守ってくれてホッとしてると思いますよ。

  • 花

    コメントありがとうございます🙇
    長男の為に良かったのか正解が分からず悩んでいましたが読ませて頂いて長男を守れたんだと思えました!
    元々幼い長男なのであのまま待っていたら心が壊れていたと思います😢
    お嬢さんも辛い経験がおありだったのですね😣
    どう対応していいか分からない年齢の子に立ち向かいなさい!と言ってもますます自信を無くすだけですよね。
    長男のお友だちは強い子には甘えてふざけて仲良くし弱い子の事はバカにして言動に出します。
    現に長男とも仲の良かった別の子を取り込んで長男をバカにしているようです。
    別の子が長男の味方になってくれないのは長男が弱くてお友だちが面白い子だからだろうなと思うと落ち込みますが😞
    さつきさんの経験のお子さんの様に男の子の中にもお友だちを避けている子達は居るようです。
    2年生になったらクラスを別にしてもらえるように先生に伝えたいと思います。
    聞いていただいてありがとうございました🙇

    • 1月25日
さつき

きっとその暴力的な子は皆に嫌われて孤立していくのだと思いますし、息子さんから離してあげられて正解だったと思います🙌🏻
まだ1年生なのに保護者から「息子がお世話になります」の連絡もなく毎日遊びに来られたら正直迷惑じゃなかったですか?😨その子の両親はなぜ1年生から学童に入れなかったんでしょう。正義感強い子は無差別に暴力を振るったり暴言吐いたりしないと思いますし、「我が子は正義感が強い」と捉えているご両親に問題がありそうですね。
息子さんのお迎えの度にその子も乗せていたというのは驚きました。私は運転下手くそなのでもし事故してしまったらと考えただけで怖いです😨
学校の先生方も「皆にするから。まだ成長中です。」のレベルはとっくに超えていると思うのですが😥その子の成長のために息子さんが犠牲になる理由ありますか?
私なら助言してくれた家の子と同じように絶縁状態、家族ぐるみの付き合いもしません。
小学1年生って、まだまだ大人が「そっちじゃないよ〜こっちよ〜」と導いてあげる年齢だと思います。花さんは息子さんを守られて立派だと思いました🙋🏻‍♀️

  • 花

    コメントありがとうございます🙇
    お友だちのご両親は隣の家の親から絶縁しますと言われていたので、同じ事になりたくないと言い、うちに毎日来ている事にはお世話になります!とは言ってくれてはいました。
    ですが自分の子がした事には謝りはしますがわざとじゃないや、理由があるとの考えの人で絶縁された事も、まだ小さい子のする事なのに!と怒っていました。
    保育園の頃から親抜きで遊びに出していたようで、その理由は上の子の受験勉強の邪魔になるから。との事でした。
    その当時から隣の家の子達に暴力をふっていたそうで出てきてない母親は気付かず。。
    母親の前ではとても良い子なので更に気付かず。。
    1年生なのに学童に入れないのはお迎えの時間に間に合わないからだそうで今年からは時間が延長になったので入れるそうです。

    今は担任の先生と校長先生とでお友だちを褒めて褒めて長男に嫌がらせをしても、止めれば止めた事を褒めて褒めてと対応しているようです。

    毎日来ていた頃はすぐ怒るので喧嘩になったりとほんとに大変でしたが長男の為と思えば平気でしたが学校や下校中での理不尽な話を聞いてお友だちというよりお友だちに淋しい思いをさせてきた母親に憤りを感じました。


    私の親もお友だちを車に乗せる事には反対していましたが。騒ぎ怒りなので乗せて帰った方が早い
    としていました。
    距離が近すぎたと反省しています。

    今思えば一学期にお友だちが私に、長男は虫が好きだね。と確認してきました。その次の日の下校中に、長男の前で生きたカエルを踏み潰し、長男はその夜思い出して家で大泣きしていました。
    私もショックで、お友だちの母親に伝えたところ、謝りながらも、わざとじゃない。他の子もした。と言われました。
    今、お友だちと、その時に居た子は仲が良く、その子とも離すような事になってしまったので逆に長男が孤立するのではと心配しています。

    守れていると言っていただいてほんとにありがとうございます!
    また相談させてください🙇

    • 1月25日
  • さつき

    さつき

    学童のお迎えの時間に間に合わないのって、民生委員やファミサポなどあらゆる手を尽くしてもダメなら両親どちらかが仕事をセーブしませんか?どうしてもセーブできないならシッターさん雇いませんか?お迎え間に合わないから友達の家で遊ばせるって、お世話になりますと言われていても非常識なことだと思います。保育園児を一人で外に出すのってどうなんでしょうか。
    カエルを踏みつぶすのとかサイコパスですよね😭男の子ってバッタの足引っ張って取ったり、トカゲの尻尾切ったり、好奇心のままにって感じのことあるのかもしれませんが、虫が好きな息子さんを悲しませるために目の前でカエルを殺すのって意味合いが全然違いますよね😔

    もし息子さんが学校で孤立したとしても、自分に自信があれば問題ないと思います🙌🏻
    私は小学生の頃、女子特有の仲良しグループのシステムが嫌でどこにも属さずどこにでも現れるタイプでした。ピラミッドの頂点にいる女子とも、家庭の事情でお風呂に入れてもらえず菌扱いされている女子とも話しました。容姿も能力も突出することはありませんでしたが、私は母親に愛されるべき人間であり実際にとても愛されているという自信がありました。男子がふざけて授業中に私の髪を数センチ切り、ぬれた雑巾を顔面に投げつけられたこともありました。私は学級委員長で、掃除当番をサボる友達の代わりに掃除することも多かったけど、色んな人がいるなぁ〜っとしか思っていなかったのです😅私は学校が楽しかったし、みんな大好きでした🙆🏻‍♀️両親の愛は子の自信となるのだと思います。
    お母さんの笑顔って生きるエネルギーになります。「よそはよそ、うちはうち」
    学校側の対応どうなんでしょうね…ちゃんとスクールカウンセラー入ってるんですかね?問題を起こす子に目をやっている大人たち、問題を起こせる(発散できている)子よりも深刻な問題を抱えている生徒がきっと他にも沢山いるよと、私は思います。

    • 1月25日
  • 花

    とても同感でした。
    お仕事されていてもパートに切り替えたりされる方がいる中、1年生、しかも大人しいタイプでは無い子を学童に入れないというのは私も不思議でした。ましてや隣の家に絶縁されても尚、子どもを矢面に出している母親に疑問を感じでいました。
    うちに来ているから安心されていたのかもしれませんが、決定的にお友だちがそれで成長する事は無かったです。
    絶縁された子(2年生)の事をバカが移るから遊ばんでいいとママに言われた。と言っていたお友だち。。
    その時に母親の人間性に気付くべきでした。

    私も母親に愛されて育ち、些細な事でも褒められ、ワガママも言えるくらい自己肯定感を育ててもらいました。

    お友だちからバカバカ言われ、お前なんか将来何にもなれない!と言われ続けていた長男。。
    引き離して正解だったと確信できました!

    例え学校で1人になっても、私や妹や父親が大事に想っている事を伝え続ける事が何より今は大事だと思います。
    自分の事を認めてほしいです。

    さつきさんの幼少期のお話し、とても有難かったです☺
    今は長男の優しさを伸ばしてあげたいと思います!

    ほんとにほんとにありがとうございました🙇✨

    • 1月26日