
コメント

退会ユーザー
産院では母乳指導はどうなのでしょうか?
母乳が出ているようならミルクはその量で問題ないと思うのですが…

そらまま
赤ちゃんが母乳、またはミルクを欲しがってぐずるようならあげればいいし、そうじゃないなら大丈夫かと!赤ちゃんは胃がとっても小さいので、あげすぎて吐いちゃうよりはいいと思います(*´˘`*)
-
☆モモ☆
コメントありがとうございますm(_ _)m
たくさんあげれば正解ってわけでもないですよね?(・_・;
少ない量でたくさん寝てるのでちょっと心配で...- 5月14日
-
そらまま
沢山寝るのはいいことです(`・ω・´)
今のまま1ヶ月検診まで
様子を見てみて、
異常があれば改善策を、
異常が無いならそのままで、
って感じですかね!
あまり気にしすぎず、
赤ちゃんのペースに
合わせてあげてみてください(*´˘`*)- 5月14日
☆モモ☆
コメントありがとうございますm(_ _)m
入院中は母乳をきちんと吸えず、おとといくらいから母乳を吸えるようになりましたが10分で力尽きてそのまま寝てしまいます。
そうすると2時間は起きません(・_・;
母乳は搾乳すると40〜50は出てました!
退会ユーザー
そうなのですね…母乳より哺乳瓶の方が楽なので赤ちゃんもきっと疲れてしまっているのですよね。うちの息子もそうでした。
母乳を出していきたいのであれば面倒ですが搾乳をして母乳後にミルクではなく搾乳した母乳をあげてみてはいかがでしょうか?
あとは1ヶ月検診までは体重を測ることはできないと思いますのでとりあえず泣くたびに母乳をあげ足りない分でミルクを少しずつ足す感じで大丈夫だと思いますよ(^ ^)