
児童館で娘が仲間外れにされている様子があります。子ども同士のやり取りに干渉するべきか悩んでいます。この状況は普通なのでしょうか?
4歳前の子どもで仲間はずれってありますか??
通っている児童館で3歳児がうちの娘を含めて3人います。
みんな女の子で4月から同じ幼稚園。
1クラスしかないので在園中はずっと一緒になります。
娘は秋生まれですがあとの2人は4月生まれ。
なのでうちの子に比べてませているなあとは思います。
Aちゃんが強くて、Bちゃんはそれに合わせてる感じでAちゃんがいない場では娘と遊んだりします。
昨日はBちゃんがいなくて寂しかったのか、
Aちゃんも娘と一緒に遊んでいましたが、
今日また2人が揃ったら掌を返したようにキツいあたり。
ボルダリングをしているAちゃんBちゃんのところに
娘が入ろうとすると入れてもらえず、空いたスペースを
登ろうとした娘の手をBちゃんは踏んづけながら登っていました。
(子どもなので気付いてないのかもしれませんが見ててやっぱりショックです)
Bちゃんが壁から落ちてしまった時は、
「大丈夫?!」と言った娘に「うるさい!!」的な返し。
Bちゃんが「いーれーて」とAちゃんに言ったのを
娘が自分に言ったと勘違いして「いいよ」と言ったら
「お前に言ってない」的な返し。
子ども同士のやり取りにあまり口出しすべきじゃないかと
思い、別の遊びに誘ったりしましたが娘もやはり友達と一緒に遊びたかったようで…。
娘も入れてくれる?と一度声をかけてみましたがだめでした。
泣いたりしなかったですが、目の前で悲しそうにしている娘の顔を見るのは辛かったです。
こんな時期から仲間はずれってあるのかなって驚いたんですが、これが普通なんでしょうか??💦
- なつ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
やはり女の子はませているから4歳前でもそういうのがあるんですかね😅
読んでいてなつさんの娘さんが可哀想だし、やはり女の世界って小さいうちから怖いのか…と思ってしまいました。
あとはその子達の親御さんの声掛けも重要なのではと個人的に思いました。
その様子をみていて、その子のママは何も言っていなかったんでしょうか?🤔

退会ユーザー
男の子でもあります!
3歳とはいえ、見ていてすごく不快だし、本当にひどいです。
うちもされました。
意地悪をする親も親で人の悪口を平気で言う人です。
子供にもダメだよといい、親も表面上謝ってましたが、人の悪口言う人ですから信用なりません。
距離を取り、大人気ないと思いながらその子には挨拶を私はせず、必要以上に関わらず、今度気に障ったことがあったら強く言ってやろうと思ってます。
-
退会ユーザー
そういえば、子供にはフォローしましたよ!
どう思った?とか大丈夫?とか。。
あと、◯◯くんみたいな意地悪する子ダメだよね、ママ意地悪する子大嫌い。と。。大人気ないですが、子供の味方になりました。
幼稚園にも言いました。
なので来年同じクラスにはきっとならないと信じてます。- 1月24日
-
なつ
男の子でもあるんですね💦
そういう事する子はおうちできっと気持ちが満たされてないんでしょうね😭
私も娘にはいつでも味方だからね!と言っています。
親が味方って思えたら子どもも少しは楽ですよね!- 1月24日
-
退会ユーザー
親がダメだと思います。
なつさんの娘さん、優しいですね!!
きっとAちゃんみたいな子やうちの子を仲間外れにした子は何かしらの形で自分にそれがかえってくると信じてます。
おたがい子育て頑張りましょう!- 1月24日
-
なつ
ありがとうございます😭
娘はかわいそうでしたが、やる側の人間にならなくてよかったと思います。
本当に、いつか自分に返ってきますよね!
はい!頑張りましょう!
来年はBBさんのお子さんもいいクラスになりますように!- 1月24日

yuki
えー😭読んでてすごく悲しくなりました。
うちも3歳の4月生まれでよく遊ぶ子何人かいますが、そんな子見た事ないです💦
いずれ大きくなったら女子同士のめんどくさいのあるんだろうなとは思いますがさすがに早過ぎかと😱今後が怖すぎます😱😱
幼稚園に入ると他にもお友達ができるから気にしないで!と思うけど、娘さんが友達との付き合いを怖がるようにならなければいいなと思います。そこまでされてたら幼稚園まで無理に児童館も行く必要ないかなって思います😔
-
yuki
でも私も幼稚園の時仲間外れにされたりしてたなーとふと思い出してしまいました😭それでも年中とかです💦意地の悪い子ってやっぱいるんですよね😢
- 1月24日
-
なつ
幼稚園入る前からって早いですよね😭
娘も同じ幼稚園に行けるって楽しみにしていて、だから余計に仲良くしたいんだろうなって思うんですけど😣
幼稚園にはAちゃんBちゃんの他にもいっぱいお友達いるよ!って今日は話しておきました😥- 1月24日
-
yuki
他の方への回答も見させてもらいました。なんか言っちゃ悪いですが、、Aちゃんは幼稚園入ったら浮くというか、苦労しそうな気がします😅
なつさんの子供さんは社交的なら幼稚園入ってからの方が楽しめそうですね!😊
私も大人になったから仲間外れとか大したことない、他にも友達になれる子たくさんいる!って分かるけどその時の立場では悲しいですもんね。
そういう時、ママはずっとあなたの味方だよって言ってあげるのすごく心強いし私もそう言ってあげようと思いました☺️- 1月24日

ギズモ♡
読んでて悲しくなっちゃいました😭
娘さん、優しくて強くて素敵なお子さんですね😭✨
それにしても、
4歳前からでもそーゆーのあるって怖いですね😣
私だったらその場でその子達に
注意しちゃうかもです😵
仲良くしてあげてーって感じで優しくですが。
うちの上の娘も保育園年長のとき、ガタイのいい同じ歳の女の子から意地悪されてて
保育園行きたくないと泣きながら言ってきた事があって、
やられたらやり返せ精神の私とは逆で娘は優しいので、
連絡帳に書き先生に相談して
事実確認した上で
注意深く様子を見てもらうことと、同じ班にならないように配慮してもらってました!
お迎えとかでその子に会ったときは
大人気ないですが
うちの子に意地悪しないでねー😅仲良くしてね!
って感じで言っちゃいました。笑
娘さんには、ママは何があってもいつでもあなたの味方だよ!って事と、
あなたは優しくていい子だからこれから他に
たくさんお友達出来るから安心してね♥️って事を伝えればいいと思います✨
今上の子は小4ですが
友達も多くて楽しく過ごせています!
たまに嫌な事言ってくる子もいるみたいですが、
合わない子とは無理に付き合う必要なし!
友達たくさんいるんだし
その子達と仲良くすればよしって言ってます✌
なつ
幼稚園入園前からこんな悩みを抱えるとは思ってませんでした😭
2人のママも下の子がいて上の子は自由に遊ばせている感じなんでその場にはいませんでした。
なんとなく雰囲気は分かるんじゃないかと思いますが😓
特に声かけは無しです😣
退会ユーザー
下の子がいるとなかなか上の子を見れなくなってしまうのかもしれませんが、そういう場面を見たら声掛けしてほしいですよね…😅
雰囲気を感じとっているとしたら尚更…😥
姪っ子も4歳前後の頃ビックリするくらい口が達者だったので、女の子同士ってその頃から陰湿な感じになるんですかね…😭
なつ
女同士って怖いですよね😭
しかもAちゃんは知らない子の中には入っていけないタイプで昨日は知らない子がたくさん来た場面では娘頼りにしてたんですよ😭娘は社交的なタイプなんで知らない子でも全然平気なんで😫
すごい性格汚いなって思っちゃいました😫