
2歳4ヶ月の発達について相談です。言葉の発達が気になります。肯定の頷きや二語文が遅いです。いつごろ改善されるでしょうか?
2歳4ヶ月発達についてです!
うちの子はわりとのんびりマイペースくんだったので
言葉も多少は遅いかなと感じていました
案の定まだ二語文はなく、
ママ(パパのこともママと言ってしまう)イヤイヤ
アンパンマンの仲間たち数字果物などは2歳前に言えて
最近やっとバスや車の仲間アイスケーキなど
物の名前などがいえるようになりました!
ですが、やってやどーぞごめんねなどの言葉が
あまりでてきません動作などでお辞儀したりします
あとは肯定の頷きもあまりしません
うん ううんではなくてはい!やイヤイヤになります
あまり気にしていなかったのですが
この間同じくらいの子にあってすごい喋ってて
調べたら色々書いてあって不安になりました
振り向きはあるし(あまりに集中してると振り向かない)
目も合う指さしもする手もちゃんと繋いでくれます
こちらの言葉は基本理解できています
ママにこれ渡して!やパパに持ってって!ってすると
ちゃんとその人に渡します
・このころ肯定の頷きなかった方
いつごろからできるようになりましたか?
・また二語文はいつごろからでましたか?
批判的なコメントはすみませんがやめてください
考えすぎて疲れてしまったので
こうするといいよ!などがあれば嬉しいです
- (*´︶`*)♡
コメント

MaMa
長男は2歳でやっとパパママが言えるようになりました笑
2語文なんて2歳半くらいだったと思います😅
私も当時は大丈夫かなってめちゃめちゃ心配しましたが、現在4歳の長男うるさいぐらいです💔
毎日私とケンカしてますよ笑

まりえ
うちも遅い方です💦
肯定の頷きはないですが何かする人~とか聞くとはいって手をあげます!
最近になって違うが言えるようになり物のやり取りは意思がでるようになりました!
二語文はたまに発動しますが
パパ おかえりー!
〇〇 あった!
〇〇 どこどこー?
と1日に1~3回位を最近話し始めました!
まだ言葉レパートリー貯蓄してるだけかと思います☺️
下の子いると2人子供育ててるから自分があんまり構ってないから言葉の発達遅いのかなとか心配になりませんか?
私はふとそう思ってしまう事があります😭
2語言うのを促すために
挨拶の時に
〇〇君 おはようございます!
パパ 帰ってきたね!
パパ おかえりーって言ってきなー!
とか自分が2語文を子供に伝えるときにいうようにしてました!
真似っこする時期なのでオウム返ししてくれるときもありますよ😃
-
(*´︶`*)♡
同じ感じです!!!
まだ二語文はあっちいくしかでてきません😣
ママー!!!!って訴えてきて
あまりこうしてほしいっていうことを
伝えてくれないので
最近は少しずつそこを出しやすいように
言葉かけ気をつけてます🥺
同じような方がいて安心しました!
もう少し様子見てみます☺️- 1月27日
(*´︶`*)♡
頷きなどはありましたか??
それが出てこなくて不安です😔
MaMa
はっきりは覚えてないですが、なかった気がします😂
まともに会話できるようになったのなんて3歳頃でしたし💦
なるべく返答を求めるような話をしてましたね…
(*´︶`*)♡
それなら少し安心しました🥺
気長にのんびり待とうと思います🥺
うん、ううん、ありがとう、ごめんね
ができればいいかなぁと思いつつ
その他がどんどんできてるのに
できない苛立ちと不安でいっぱいでした😣
ありがとうございます!!