
結婚生活で苦しい。子供も2人目が欲しいが行為が辛い。ストレスで子供に強く当たってしまう。似た経験の方やアドバイスを求めています。
結婚生活に疲れた方いらっしゃいますか?
子供がいるのに何言ってるの?ってなるのかも知れないですけど、正直毎日がしんどいです…
離婚したいと思ってから、その事が頭から離れません…
夫が不倫したとか育児放棄とかでは、全くないです。
むしろ、トイレ掃除もオムツ替えもお風呂も入れてくれます。
ですが、性格の不一致と言いますか、感情のすれ違い?
なんと言えばいいのか分かりませんが、苦しいのです。
子供も2人目がほしいのですが、その行為も苦痛で…
正直嫌々やってる所はあります…
もうどうしたら良いのか分からなくて…
ストレス感じてしまって、子供に怒る時も普通より強めに怒ってしまっている気がして、本当に子供にはごめんね…って思うのですが…
今これを書いてる時も、何かに押し潰されそうな感じで辛いです。
似たような事になった事がある方や、アドバイスなど頂けると嬉しいです。
もちろん厳しい言葉でもかまいません。
お願いします。
- ー(・∀・)ーmama(8歳)
コメント

なつ
似てる?かはわかりませんが
少しわかります…
今まさに疲れてます…
旦那のことで子供にあたってる?気がしてほんと嫌で。
同じく育児はとても積極的なのですが、「なんで当たり前のことできないの?」ってことが多すぎて…
私の場合、好意が0って訳じゃないからアドバイスになるかわかりませんが…
まずは、嫌な理由を明確にしてみるとかですかね?明確になれば旦那様に直接相談もできるかもしれないですし

なーゆ
分かります😥
私は旦那が嫌とかではなく…
もぅ全て投げ出したいです😢
旦那は育児に積極的だし
恵まれているほうだと思います。
共働きで日中は保育園です。
それでも私にはキャパオーバーのようで…
きっと自分の心が元気になれば
前向きになれるんですよね!
でも心を元気にする時間がないから
すべて嫌になっちゃう。
アドバイスでもなんでもなくて
すみません…💦
-
ー(・∀・)ーmama
返信ありがとうございます😊
私は専業なので、常に子供と一緒です…
でも夫が居ない日中はなぜか気が楽になり、ゆっくりできるんです…
別に嫌いになった訳ではないんですが、夫が居たら何かもう追い込まれると言うか…
しんどくなるんです…
強いお母さん、凄いと思います…😢- 1月23日
ー(・∀・)ーmama
返信ありがとうございます😊
そうですよね…私も子供に当たってると思うのが、本当に嫌です…。
自分が気をつければ良い話なんですが、気付いたら…って感じになってしまって…
何が嫌って言うのが今は分からないと言うか、もうパニックになりそうな気がして、自分でも良く分からない状態なんです💦
アドバイスありがとうございます❗️