
娘にイライラし、ストレスを感じています。子育てに自信が持てず、周りの目が気になります。どうすればいいかわからず、投げ出したい気持ちです。
吐き出したいだけなので、吐き出させてください。
批判否定するコメントはやめてください。
ダメ親なことはわかってます。
もう限界です…
最近娘が泣く度にイライラしてしまい、
怒鳴ってしまうし、手を出しそうになってしまいます
1人で娘連れて出かけるのが嫌になってしまい、
最近ではなかなか1人で連れ出せなくなってしまいました
外でギャン泣きされた時に、周りからの視線がすごく気になります
私が若いからなのか、子どもが泣いているのをみて、
コソコソ話しながら通っていく人や、睨みながら通る人、
私の顔を確認して通っていく人など様々ですが、
全部私が悪いみたいな目で見られているようにしか感じません…
周りの目線だけでそう感じるのはおかしいかもしれませんが、正直もう辛くてしょうがないです
実家に預けていなくなりたい。とも考えてしまい、母親失格だなぁ。と感じ日々です。
この時期は今だけなんだから頑張れ。と言われても、その今が辛くて頑張れないです。
ストレスで生理も来ないし、食欲も無くなってきて、
娘に対して笑顔を向けられなくなってきてます
母親としての自信も、子育てしていく自信も持てなくなってきました
旦那に言っても、みんな通ってる道だし頑張ろう。と言われますが、その言葉自体がストレスになってしまいっています
イライラ抑える漢方など貰ったので飲んでいますが、全く収まらず…
実家に預けて1人で外でてみても落ち着かず、もうどうしていいか分かりません
全て投げ出したい。自由になりたい。
子ども産む。母親になる。と決めたのは私ですし、
産んだことに後悔はしてません。
可愛いと思える日もちゃんとあります。
前まで我慢できていたことも、最近は全く我慢できずに
子どもに当たってしまいます。
ママ。ママ。って泣かれても、うるさいとしか感じなくなってしまった私は、どうすればいいのでしょうか。
何を訴えているのかも理解してあげられず、実家に行くと笑顔になる娘に対して、家でも笑顔で居てよ。とイライラしちゃいます。
子育てとはこんな物なのでしょうか?
みんなイライラしながらも、怒らずに耐えていられるものなのでしょうか?
何しても泣き止まない子に何してあげればいいのでしょうか?
- あかね(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

🐥
子育ては最初なにも分かりません。
私もイライラはんぱなかったですよ🌟
近場に相談できる人など
いますか?
いるのであれば多少話を
聞いてもらうだけでも
変わるかなー?とも思います!
友達の子供と遊ばせてみるなど!
旦那さんが休みの日に
面倒を見てもらうのも
難しいですか?

退会ユーザー
わー!!!めっっつちゃ気持ち分かります…
私も20歳で子供産んで、バスに乗って娘がぐずったり泣いたりしたらめちゃくちゃ文句言われちゃいます😭
最近は、反論したり、周りの人に助けてもらいながらしてますよぉ〜!!!!イラッとしたら言い返すのが1番です…😌あーゆー人達は、言い返したら黙りますので…笑
ダメな母親だってゆう人には言わせておけば大丈夫です!ダメな母親なんていません〜!!
近くにお友達とかいたら、友達のお子さんとかと遊んだり、子供が寝たあと、長時間電話して話聞いてもらうだけでも、気分が楽になりますよ〜!!
-
あかね
若くして産むとやっぱり色々言われますよね…
私は反論出来ないので、かなぴさんすごいです👏
近くにママ友がいないのです😢
電話たまにしますが、相手の話聞くことの方が多くて、なかなか自分の話できないです…- 1月23日
-
退会ユーザー
めっちゃ言われます〜!!!いや、あなたに何がわかるんですか???っておもちゃうんです…笑
反論しないとあたしの住んでるところまじで付け上がってくる👵🏼ばっかなんで…笑最初はめっちゃ泣きたくなってたし、👵🏼から、逃げてたりしました!けど、知らん人に言われる筋合いないし、最近あなたら私たちの何を知ってるん?お???って思いながら歩いてます😤
Twitterとかやってますか???ママ垢作ってやってみるとみんな同じような感じで、愚痴ったり色々してるのでだいぶ気分紛れたりしますよ〜!!私で良ければ繋がります😍図々しくすみません…((😨))- 1月23日
-
あかね
付け上がってるくる👴👵って1番嫌ですよね…
確かに私の何を知ってるんだ!って思いますよね…
Twitterやってます!
繋がれたら嬉しいです!- 1月23日

アリアナ好き
お疲れ様です😭
しんどいですね…
女の子って早い時期から中と外の顔使い分けるんですよね…
達者だなぁと思う半面、大変さをわかってもらえない辛さがありますよね。
育児の辛さって母親と全く同じ立場になってもらわないと理解してくれないですね…
思いつめすぎておかしくなっちゃうのわかります😢
とにかくこの状況から逃げ出したい、それだけでしたね…
-
あかね
結構早い段階で外面めちゃいいこでした…😢
全く大変さが伝わらないので、すごく辛いです…
旦那にも私の立場になってから物言えよ!って言っちゃったことありました…
ほんとに逃げ出したいです…
数年後にはあんな時期もあったなぁって笑い話になるかもですが、その今がほんと辛いんです…- 1月23日
-
アリアナ好き
お気持ちわかります💦
私もその間子供は一番かわいい時期のはずなのに辛かった記憶しかありません😅
ようやく幼稚園に入れて働き始めてから気持ちが落ち着いた気がします…
子供以外のことを考える時間、ママじゃなくて1人の大人になれる時間が必要だったんだなぁと今となっては思います…- 1月23日

がっちゃん
あかねさんよりママ歴短いですし、だいぶ年上ですが、イライラしてますよ😅アンガーマネジメントの本とか本気で読んだことあります💦でもそれを軽く超えるくらい子育てって神経すり減る大仕事だなと思います😭実際自殺や虐待しちゃう人出るくらい追い詰められちゃうもんですもん。
今までずっとずっと頑張ってこられたんですよね、だからちょっと疲れちゃったんだと思います💦
一時保育とか、シッターさんとか、ファミサポとか、ご実家、なんでもいいから少し娘さんと離れて、ママじゃなくて1人の大人としての時間作られるのが一番だと思います☺️ いかに周りに話を聞いてくれる人や気分転換させてくれる人がいるかどうかが大事ですよね。
-
あかね
実家が近くになかった場合、きっと私も虐待しちゃったり、自殺しちゃったりするかもなぁ。ってめちゃ考えます!
実家が近い分まだ助かっていますが、それでもやっぱりイライラしちゃいます…😢
シッターさんや一時保育考えたことありますが、やっぱり金銭的にきついところがあり、なかなか利用できないのが現状です…- 1月23日
あかね
両親が近くに住んでいるので話しますが、両親の前だといい子するので、私が1人の時の娘の態度を知らず、いつもいい子じゃん。としかいわれません。
旦那は夜勤仕事なため、休みの日は夕方くらいまで寝ていて、夜しか手伝ってはくれません…
🐥
娘ちゃんすごい…笑笑
夜勤の仕事なんですね💦
私も母親失格と自分で
思うときありますよ!
子供のことより怒りの方が
勝ってしまって怒鳴ったり
場合によっては悪いことしたら
叩く時もあります!
しかも今がイヤイヤ期+
赤ちゃん返りなのでますます
毎日戦争でイライラはんぱないですよ💦
逆にイライラしない人が
いないと思います🌟
あかね
外面いいと言うか、みんなにはいい顔しかしなので困ります…
やっぱり怒鳴っちゃったり、手だしそうになったりしちゃいますよね…
娘がイヤイヤ期来たら、絶対耐えられる気がしないです…
🐥
ある意味すごいですよね!笑
ほんとに危ないことしたり
した時は手を出しても
いいと思ってます!
わからせるためにも!💦
スーパーとかで泣き叫ぶし
床に座り込むし…
でも放置して姿が見えなくなるところに
行けば走ってくるので
毎回買い物そんな感じです💦