

初めてのママリ
その頃は上の子優先で抱っこしてあげていました☺️
下の子はまだわからないので他に抱っこしてくれる人がいたら下の子をお願いして
いなかったらちょっと泣かせておいて上の子を落ち着かせるのを優先していました🥺大変ですよね😢

にんにん🔰
下の子無視してます😂
もうタイムリーな状況過ぎです‼️上の子の急なイヤイヤスイッチも大変で…

®️
赤ちゃん返りもありますね☺️
わたしも上の子優先してましたよ〜♡
上の子落ち着かせたあとに、下の子泣いてるね〜!一緒にトントン行く?一緒に抱っこ行く?とか聞いたり、下の子抱っこ行ってもいいですか?と確認したり😂
上の子落ち着かせて、お父さん座りで片方は上の子座らせてもう片方で下の子横抱きしたりと。
とにかく、上の子優先して上の子の気持ち聞いてたら成長するにつれ、上の子も落ち着いてきて下の子のお世話するようになりました☺️
お母さんがちゃんと見てるよー♡話聞いてるよー♡って伝われば大丈夫です。
生後まもなくて大変と思いますが、上の子が安心して落ち着きますように🫶上の子も色んな感情がでてきてますね☺️成長の証です💕✨

Naaa
上の子優先してます!!
そうするとだんだん赤ちゃんの
泣き声が気になるのか
赤ちゃん泣いてるから抱っこしていいよ
だっこしてあげてって言われます🥹
コメント