
ワイドショーで虐待について相談したい。子供たちの世話が辛く、心療内科に行く勇気がない。毎日孤独で辛い。旦那や子供たちに申し訳なく感じている。
ワイドショーで虐待してる人って…
子供が生まれる前は、なんで子供産んだんだろうと思ってたけど…
今は自分と紙一重で怖い
毎日辛くて旦那も頼りにならなくて愚痴をこぼしても愚痴が多すぎるから最近では聞いてもくれない
どれだけ遊んでも昼寝しない2歳児と最近寝返り覚えて目が離せない夜泣きが酷い5ヶ月の娘
可愛いはずなのに、どうしてどうしてって毎日思って、もう何もやる気がしない
しんどい
対して友達もいないから孤独…
子供達が大きくなるまでは生きてよう
そんなこと思い始めてる自分が嫌で負のループ😭
絶対心療内科行ったりした方が良いんだろうなって思うけど、敷居が高くて踏み出せない
毎日毎日辛いけど、それと同じくらい子供たちに申し訳なくて、比例して旦那のことは嫌になってしまう
質問とかじゃなくてすみません…
吐き出さないと今日の夜までも辛くてここしかなかったです
- とーこ二児のママです(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

♡
大丈夫ですか?😭
私は2歳半の息子一人でも精一杯なのに2人育児、よく頑張ってると思います😭
ご両親は頼れそうですか?💦

みくみく
わかりますよ😅
子ども産んでから初めて知ることってたくさんありますよね!
うちも生後半年からほぼ日中寝なくて、私か子どもどっちか死ぬかもしれないって思ったこと、正直何度もあります😅
2人育児、本当尊敬します💦
ただ、ママが辛くなることが一番NGだと思うので、市の保健師さんなどに相談してみるのもありだと思います!
自分のことになると病院とか後回しにしがちなので、市の子ども助成課などの窓口ならタダですしハードル低めです😂笑
-
とーこ二児のママです
日中寝ないのって、言い方悪いかもしれないけど、周りからはかなり軽視されませんか😭?
昼間寝てくれなくて辛い、というと夜は寝るの?って聞かれて…上の子は比較的夜は寝る子だったのでそう伝えると「なら良かったわね〜」って。
え?私の日中辛いって話したのは??って…
死ぬかもしれないって本当に気持ちわかります…
市の保健師さん、たしかに相談いいかもしれません。
ただ、子供がいない時にしないと…泣き喚いて暴れ回るので話も出来ないんです😭- 1月23日
-
みくみく
めちゃくちゃ色々言われましたよ😂笑
散歩させてるの?遊ばせてないんじゃない?とか😅
こっちは夏の暑い中、毎日午前と午後2時間ずつ散歩に出て、家に帰ればつきっきりで遊んでるのに…と悔しい思いずっとしてました😅
しかも、その頃夜寝ぐずりもひどくて寝かしつけに2時間かかって、やっと寝たと思ったら夜中3時には覚醒して…という毎日が2ヶ月続きました😂😂
育児書にもネットにも、誰に聞いても昼寝をさせるって言われて、おんぶしたら暴れてギャン泣きするし結局寝ないし、って感じで、本当ノイローゼになってました😅笑
子どもいると話したいこともゆっくり話せないですよね💦
電話で話聞いてもらうのもありですよ!
それで1回来てって言われたら、ご主人に時間作ってもらって1人で行ってきたらいいです!
もう、そのくらいしないとダメなレベルになっていると思います😅- 1月23日

ぴ
お子さんの差同じです。
そして状況も同じです。
下の子は今もずっと夜中2.3時間おきに泣き、その声で姉が起きて泣き、授乳に怒り私を蹴りながら暴れます。
旦那は別室で1人で寝てます。それはまぁいいんですけど、夜中酷くて寝れんかった…とか言うと、俺もなんか全然寝れんかったわぁ〜とか言ってくるのめっちゃ腹立ちます。
2人のお昼寝の時間かぶるのは超レアだし、かぶったところで2.30分…
いろいろとやりたいことあるのに、その前にやらなければいけないことが終わらないしもうキャパオーバーだと感じてます😢
胃が激痛で、限界感じてまさに今日荷物まとめて実家に避難してきました…自由な時間くれとは言わないので少し目をつむる時間だけでも貰いたいと思います😵
一時保育って手もあるけどなんか気が乗らないというかよくわからなくて私は使ったことなく…。
主さんもご実家等頼れたらいいのですが😢
-
とーこ二児のママです
うちの旦那のことかと思いました。うちもそれは良いんです、いびきうるさいし。布団狭くなるし。
お昼寝してくれても、結局交互に起きてたら無意味ですよね💦
やりたいことあるのに、それ以前の話でやらなきゃいけない事が終わらないって😭私のことかと思いました…
ご実家に避難❗️羨ましいです…
私も帰りたい…上の子が犬アレルギーあって実家に犬がいるので帰れず…手伝いに来てくれるけど実母も仕事してるので良くて週2で夕方のお風呂タイムだけ…
カフェ行きたいなんて贅沢言わないから温かいコーヒーを座ってゆっくり飲みながら雑誌でも読みたいです…
うちは上の子が一時保育週2で行ってるので毎日2人か家にいるなんて尊敬します😭
と言ってもうちの一時保育も今年度で園が終了にしてしまうので4月から家にいるんですが…
考えると…吐き気が止まらないです。
でも旦那はそんな話も聞いてくれないので…
本当に何のためにいるんですかね…?- 1月23日

✩
まさに私も。
同じです。
息子2歳7ヶ月。娘7ヶ月。
24時間ずっと一緒で、
毎日怒ってばかりで、
息子たちがかわいそう。
って思うけど言うこと
聞かないとどうしても
イライラ。
私も虐待、他人事じゃないなと。
絶対にしないですけど!
でもそのくらい育児って
大変なんだなと実感しました。
私と同じ気持ちの方がいて
ホッとしました。
お互い今はつらいかも
しれないですが、子供たち
立派に育てて将来ゆっくり
したいですね!
-
とーこ二児のママです
毎日怒ってばかり…本当にそうです😭
というより私は毎日怒鳴ってます…
上の子が本当にやんちゃで、今日も本人遊んでる感覚でベビーベッドによじ登り下の子を踏みつけて遊ぼうとしたり…トランプみたいなカードを下の子の口にグイグイ咥えさせようとして危うく目に入りそうになったり…
今日、朝からずっとそんな感じで、下の子も昨日の予防接種の副作用が機嫌が悪くて…限界で何度言っても聞かない上の子を引っ叩いてしまいました…
それを虐待と言われてしまえば、私はもう手遅れなんじゃないかと思うと涙が止まりません😭- 1月23日
とーこ二児のママです
有難いことに実家が近いので手伝いには来てくれるのですが現役で仕事してるのに+して私の祖母が認知症と精神疾患で入院していまして…介護もあるので、本当はあまり頼っちゃいけないんです😭
便りまくっているので、そこも申し訳ない気持ちばかり。