
2歳3ヶ月の男の子の母です。春から習い事を始めたい。水泳か英語を検討中。仙台在住の方、オススメの習い事はありますか?
2歳3ヶ月の男の子の母です!
車の免許を取り、息子の送り迎え、
通勤等運転に慣れてきたので
春から息子の習い事を始めようと考えていました。
水泳か英語を考えてて
旦那は水泳が1番と言うのですが
英語は今後絶対に必要になると思うので
私は英語を習わせたいです。
仙台に住まれてる方、
習い事オススメはありますか?
知り合いが忍者?の習い事をしていたのですが
他にもこんなのあるよー!
とオススメあれば聞きたいです!
- はるはる(7歳)

はじめてのママリ🔰
仙台ではなくて申し訳ないのですが、かかりつけ小児科の先生の奥さんが「変な習い事させるよりピアノだけ習わせるのが一番良いよ」と仰っていました☺️
指先を動かして脳を刺激するし、集中力も養えて良い事だらけなんだそうです✨
ここからは個人的な意見ですが...
私なら水泳を習わせます(実際習わせています)。
英語は確かに今後必要ですが、週1、2回くらいだと期待以上の物は得られなさそうだなと💦後々からでも良いような気がします😅私自身小5から英語を習っていましたがそれでも中高は英語が得意でした💡
小さなうちは指や体を動かす方が脳には良いみたいなので、我が家は習い事は水泳にして、英語は家で息子たちが大好きなトーマスを英語版で見せたり、「トーマスとABC」という絵本で遊びながら学ばせています😂
これだけですが20個くらいは英単語を覚えるまでになりましたよ☺️
コメント